ノーベル賞のまち・飛騨神岡 19 Emiko(シモハタエミコ) 2019年12月8日 19:41 今日は岐阜県飛騨市の神岡町へ行ってきました。 神岡と言えば、昔は炭鉱の町でしたが、今は宇宙線研究の最先端施設【スーパー・カミオカンデ】の町なのです。 こちらは神岡町内にある道の駅「宙ドーム神岡」です。宙と書いて「スカイ」と読みます。 この道の駅の建物の中に、【ひだ宇宙科学館・カミオカラボ】があります。 小さな施設ですが、ニュートリノ研究の施設であるスーパーカミオカンデについて詳しく学べます。 スーパーカミオカンデのホームページ↓ http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/ カミオカラボの中に、スーパーカミオカンデの内部を再現したコーナーがありました。 このガラス玉。全部手作りなんですって。 結構大きなものです。これがスーパーカミオカンデの内部に一万個以上も設置されています。 これは再現されているコーナーです。鏡を使って奥行きを出しています。 すごーい! ノーベル物理学賞を受賞された梶田先生の等身大パネル。 先生と握手ができますよ🤝✨ ちゃっかり私も握手(笑)。 ノーベル賞を受賞された先生方のサイン。小柴先生の時は、私、高山で開催されたニュートリノの講演会に行きました。懐かしいです。 カミオカラボを出てすぐの所にある売店。お土産の他に、こんなマニアックなTシャツも販売されていました。 「宇宙を味わう珈琲」。神岡の有名な珈琲屋さん【自家焙煎珈琲あすなろ】さんのコーヒーでした。 https://www.city.hida.gifu.jp/site/kamiokalab/11777.html このコーヒーの売り上げの一部は、東京大学宇宙線研究所の若手研究者支援に寄付されるそうです。 私も買ってみました✨ 最後に、大黒天ならぬノーベル天✨ この大黒様を拝んだら、何だか賢くなれそうです😄。 御利益ありますように👏 いいなと思ったら応援しよう! よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは旅の資金にさせていただきます✨ チップで応援する #ノーベル賞 #散歩道の風景 #ノーベル物理学賞 #ひだ宇宙科学館カミオカラボ #スーパーカミオカンデ #岐阜県飛騨市神岡町 #道の駅宙ドーム神岡 19