京都ぶらぶら~人が作り出すモノに心惹かれて~ 12 Emiko(シモハタエミコ) 2019年12月15日 22:06 今日はまるっと一日、京都で過ごしました。 一番のメインはこちら。日展の京都展。昨日から『みやこめっせ』で開催されています。 今日もいいお天気🌞✨市バスに乗って岡崎方面へ向かいました。 みやこめっせに到着。日展は地下一階で催されていました。 実は私、日展を見るのは25年ぶりなのです。書道をやめた後は地元の東海展に行くこともなく、ずっと書道から遠ざかっていました。 だから本当に久しぶり。ドキドキしながら会場に入りました。 こちらが書道。今は写真撮影は(一部を除いて)OKなんだそうです。関西展なので仮名や綺麗な書体の作品が多いのかな…と思いましたが、意外と力強くて骨太な作品が目立ち、ちょっとビックリ。 しかも、今日は日曜日なので会場はものすごく混んでるだろうな…と覚悟して来たのに、意外と空いていて、またまたビックリ。 ゆっくり鑑賞することができました。 こちらは工芸。さすが京都だけあって、職人技が光るエッジの利いた作品がたくさんあり、素晴らしかったです。染め・漆・織物…等。 これも工芸。工芸作品なのに、絵画のように見えます。 かわいい。 こちらは洋画。見ごたえがありました。 こちらは彫刻。 人物像がたくさん並んでいて、不思議な雰囲気でした。 お昼にニシンそばを食べて腹ごしらえ。 みやこめっせの一階では京都ハンドメイド・マルシェが開催されていて、こちらも入場してみました。全国からたくさんの作家さんが集まり作品を販売されていて、会場内は熱気ムンムンでした。私もアクセサリーを一つ購入✨ みやこめっせを出て、バスを待ちます。こちらはお向かいのロームシアター京都。 途中でバスを降りて歩きました。こちらは四条大橋から眺める鴨川。 そのまま三条通まで歩きました。最近の三条通はオサレなショップが増えているそう。確かに町家を使ったモダンなお店が並んでいました。 こちら三条通にある某店のウインドーディスプレイ。 三条通から横に少し入った所にあるショップ【サニー&カンパニー京都】さんへ。 https://sunnyandcompany.com/index.html ここで、前から気になっていたオーロラシューズを試着させてもらいました。 履き心地の素晴らしさに感動し、即決して購入✨ 以前、クーネルで松浦弥太郎さんがオーロラシューズを求めてアメリカへ行くお話を読んで、ずっと気になっていたのですよ。今ようやく、私のもとに来てくれました♥️ ホテルに戻って荷物を置いて、夜の街へ。 フラりと入ったお店でビールを一つ。ペローネというビール。イタリア産だそうですよ。 スッキリして飲みやすかったです。 ビールを飲みながら軽く夕ごはんを済ませました。 ぶらぶら歩いていたら、【京都ゆにくろ】を発見! くるりの岸田さんのギターが展示されてるのを思いだし、入って3階へ。ありました! これがそのギター。キャー嬉しい♥️。 実物が見られて感動うるうる✨ ユニクロが品良くカッコ良くキマる街・京都✨どんなものもシックにモダンにカッコ良く落ち着く、そんな懐の深さを京都という街から感じます。 神社仏閣や旧跡もいいけど、最近は、人の手によって新しく生み出された作品や物、そういうのに触れたり見たりしている方がすごく楽しい、ワクワクする♥️。そんな今日この頃です。 いいなと思ったら応援しよう! よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは旅の資金にさせていただきます✨ チップで応援する #旅 #京都 #一人旅 #鴨川 #日展 #みやこめっせ #京都ハンドメイドマルシェ #四条大橋 #三条通 #くるり岸田さん 12