レンコダイの干物

レンコダイの干物を買ってみた。
ほぐしみのような状態になっていて、骨まで食べられる。
味が薄いから、みりんや醤油で味をつけて、炊き込みご飯にすると良いと教えられた。
母が麺つゆを入れて、炊き込みご飯を作ってくれた。
タイ飯みたいになった。
うろこや骨や目玉はわかるが、ボロボロと崩れるくらいになっていて、食べられる程度だ。
目が見えないと骨が怖くてどうしても魚を避けてしまうが、これなら安心して食べられる。
同じシリーズで、エテカレーとのどぐろもある。

レンコダイの干物は、松江市鹿島町恵曇のヤマオ水産が作っているものだ。
松江駅前テルサ内のしごとねなどで販売されている。
恵曇の新鮮な魚で作った干魚を召し上がれ|ヤマヲ水産
https://www.yamawosuisan.com/

いいなと思ったら応援しよう!