![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19332088/rectangle_large_type_2_d2bdeea8a0edaff5a7f2b83755740540.jpeg?width=1200)
ぐだぐだ介護同居日記・・・・の予定
三人の子持ちの母子家庭生活を経て、やっとこさ子ども達も巣立ち、犬二匹、猫一匹との気楽な一人暮し生活を送っていたところ、いきなり「気楽な独り身なんだから」と、親の介護の同居生活が私に回ってきました。
前回のnoteに少し書きましたが・・・・
https://note.com/emi_oth/n/nc6ed99f64396
三人の子ども達は皆、社会人で忙しくしているので、引っ越しは当然私ひとりでやることに。見かねた心友が、何度か助けに来てくれて泣けました。
母の退院の前日に、とりあえず生活必需品を運び込んで同居をスタート。前の家の片付けもありますが、2月末まで借りているのでゆるりとしましょう、なんて思っている間に月末が来てしまうのでしょうけれど。
入院時、私と姉がわからない、自分の年を100歳だと言い切る(実際は89歳)など、少し認知症も始まっているので、この先、どうなっていくのやら、と思っていたのですが、いざ帰ってきて同居を始めて見ると、ケアマネさんも驚くほどに元気です。
ここから先は
1,455字
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートありがとうございます。自営業で、人と接する仕事をしており、コロナの影響でダメージを受けている中、本当にありがたいです。