見出し画像

看病2日目

1歳末っ子が昨日から熱を出していて
無理って言われるやろうと思いながら
仕事をどっちが休むか相談して惨敗したが

夜中に39℃を超えて
しんどいからか何度も起きては
大きな声で泣き喚いていた。

抱っこしても海老反りや回転技で降り
授乳してもすぐ口を離して泣き叫ぶ。

何しても泣き止まない末っ子を見ながら
そういや寝かしつけ優先したから
洗濯物干してへんわ
朝のご飯炊く準備もしてたっけ
とぼんやり考えていた。

末っ子もしんどすぎて
泣き叫ぶしか方法がないやろうし
私も寝不足が続いて疲れ切っていたから
早く泣き止んでよ!とイライラする元気もない

珍しく夫が寝室に来て
(いつも夫だけ別の部屋で寝ている)
大泣きしている末っ子に
「どうしたん?しんどいんやなー」
とあやし始めた。

上の子たちの時は
夜中にどれっだけ泣き叫んでても
私が呼ぶまで起きもしなかった夫が
自主的に来てくれるなんて!

いや、二人の子どもやから当たり前やろ
と思うけれど
やって当然という認識がズレていることが
結婚してからたくさんあって。

ズレを自分に合わせてほしいと何度も伝えては
「言い方がきつい」
「なんで俺ばっかり合わせなあかんねん」
「俺のことをおざなりにしている」
「もっと俺のことを大事にしてほしい」

とケンカになって夫が出ていくパターンを
これまで繰り返してきた。

そのうち相手を変えようとしても無理
自分が変わった方が楽かもしれない
期待せずに諦めてしまうと
やってくれたらラッキー!ありがとう!と
素直に感謝することができてきた。

私の『何でやってくれへんの!』
という頑なさや声かけが減ってくると
夫が自ら動いてくれることが増えてきた。

これって子どもへの対応にも通じることで
早く起きて!
ご飯ちゃっちゃと食べてよ!
学校の用意できてる?
忘れ物してへん?
もう出発時間やで!

と指示や命令の声かけをたくさんした所で
全っ然動かないし

むしろ
『お母さんはいつもイライラしてる』
『またギャーギャー言うてるわ』
とただの騒音、雑音になってしまう。

右から左にしゅーと通り過ぎるだけの声かけになるから
子どもの心にも響かず
行動になんて全く移せない。

本当にしてほしい時は
まず様子を観察して待つ。

気づいてない場合は
「今◯◯(状況を説明して)やから△△してもらえると助かるな」
と具体的にお願いしてみる。

どうしてもやってほしいことを断られると
腹が立ってくるから
その時は言葉を発する前に5秒間
なんでやろ?と腹が立った内容を考えてみる。

やるかやらないかを決めるのは相手やから
相手が決めた結果を否定せずに
過ごせたら家族の雰囲気も更に良くなるかな。

今日も絶賛お熱で保育園と仕事を休んでいる。
今朝は夫に休んでほしいとは伝えなかった。
不毛な夫婦ケンカをするくらいなら
潔く仕事を休んで看病をする。
(職場の皆さん、本当にありがとう)

夫にはコンビニスイーツのお土産よろしくと
頼んで
私の機嫌を取ってもらおう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?