
GIVEの精神
こんばんは!
店舗コンサルタントとして独立を目指して勉強中のえみです☺︎
今日は私が店舗コンサルタントの勉強をしている講座の金城さんの卒業の日!🌸
数日前に一部の講座生でのzoom交流会を提案し、日程調整をしていたときに偶然卒業を知りました。
講座生のみんなに背中を見せてくれて、たくさんの学びや刺激を与えてくれた金城さん。
卒業前にぜひ交流したい!と思い、講座生として最後の交流のチャンスを『金城さんへの大質問会』という形で交流会をお願いさせてもらいました🙇♀️
さすがGIVE精神の溢れる金城さん✨
快く了承してくださり、22名の方に参加いただきました!
今日はその会からの学びを書いてみたいと思います。
1.提供するなら想定外を!
金城さんと言えばモニター先のメニューを作成し、そのクオリティが高さには
本当に驚きました。
そのメニューは自分から作成したのか?
依頼されて作成したのか?
との質問がありました。
その答えは
自分の勉強のために作ってみる。
そして提供するのであれば、相手の期待以上のもの🟰想定外を提供する!
相手の期待を超える想定外を提供してこそ、売り込まずに相手にほしいと言われてクロージングはいらなくなりますよね!
私も期待を以上のものを提供できるようにしていきます!!
2.これだけはやっておけ!
これは店舗コンサルタントを目指す講座生に向けてのこれだけはやっておけ!です。
それは見るだけにならないこと!
Xやnoteなど見てるだけではなく、発信する人なることです。
自分を認知してもらうためにも発信し続けることが大切だということです。
また講座生のみんなの参考になるような行動を意識していた。と
本当にGIVE精神で相談に乗ったり、アドバイスをしてくださったり、自分が得たものを無償でGIVEできる人柄。
私も人としてそんな人間になれるように頑張りたいと思います。
結果を出す人はGIVE精神がすごいと感じました。
毎日投稿2日目!
今日はここまで。また明日✩.*