気が進まないことをやるには
気の進まない仕事、用事、コトはついつい手をつけたくなくて、
そっとしておくと、いつの間にか勝手に熱くなっていて、
触ると火傷しそうになっています。
人間の脳は気になること、やらないといけないこと等、気が進まなくても
ずっと頭の片隅に残っています。
では、どうやるか?
本当に本当に本当にチョットだけやってみる。
全体を 10 とすると 0.1 だけやってみる。
なんなら、 0.01 だけやってみる。
ものすごーくハードルを下げてやってみると、
意外に簡単なこと、やり出したら止まらない、
実は私の仕事じゃなかったということもあります。
人間の脳は中途半端にしたことが、ずっと頭の片隅に残り
しないとずっと残るようになっています。
私も先日、100件溜まっていた確認と案内の仕事を
1件だけやって、次の日に4回に分けてしました。
前日に1件しかやっていないので、大分ハードルが下がって
あっという間に出来ました!
100件程度溜まっていた仕事が片付き、気分は爽快でした!
本当に本当に本当に本当に少しだけ、やってみる。
ハードルをこれでもかっという位下げてやってみる。
何か気づきもあるかもしれません。
今日も笑顔で!