![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108295274/rectangle_large_type_2_bb7a31f332b5f7a89b7fb58fab1c1d14.jpg?width=1200)
#53 ひね鷄カレーリベンジ
前回、肉が硬くて息子ちゃんに不評だったひね鷄のカレー。
https://note.com/emg808/n/n87110342b587
普通のモモ肉と同じように作ってはいけない事は分かった。
で、今回はひね鷄モモを先ず圧力鍋で10分加圧してみた。
加圧中からカレー作りを始め、減圧が終わるまでにグレービーが完成。
減圧が終わると水の代わりに鶏の茹で汁を必要量入れてから取り出した鶏肉を加えた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108295973/picture_pc_1c10c1ec360b3a9d689ec1930587bdbf.jpg?width=1200)
流石にこれくらい加圧するとひね鷄でも硬くはなくなる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108296401/picture_pc_df21e7751850baf2cb4934c994ab830a.jpg?width=1200)
が、やはりひね鷄で作るより柔らかい若鶏で作る方が断然美味い。
食材費がうんと安ければ選択肢としてはアリだが、手間も洗い物も増えるので次のチャレンジはしないだろう。