![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164087111/rectangle_large_type_2_3dadaa8c07da074ba89fd634be11878c.jpeg?width=1200)
冥術無し、武器・技・術被り禁止 幻影ワグナス5ターン撃破 難航中
そりゃHP2,000,000もあるんだからシャドサ無しが運ゲーでしかない事は承知の上なのですが、思っている以上にキツイw
🔴 キツイ原因
🟦 必要カンストダメ数
連携は2→3→4→4→5の攻撃18回しか概ね使えないのに、削りきるにはカンストダメージが20回分必要。
やろうと思えば2+2→4→4→4→5にできるけど、20%を4連続引くこと前提。
この時点で結構無茶言ってるw
🟦 弱点を活用できない
まともに使える弱点が「斧」ひとつしかありません。
自分の縛りではここがとにかくキツいです。
両手武器かつ火力の低い弓は論外、小剣は残念ながらどうやっても火力が足りず、水もウォータームーン以外ではダメージが足りません。(乱れ雪月花でも30000ダメージがいいところ)
よって、弱点を活用しつつダメージを稼げる行動が、斧の「富岳八景」と棍棒の「ウォータームーン」の2種を1人ずつ以外ない(オールウィークは最終行動のホーリーオーダーに持たせないとならない)ということになります。
🟦 光の壁
回避不能なのがキツく、初ターンにサイコバインドを撃たれ盾役が回避できなかったときはその時点でゲームセットです。
また、コレのせいで盾全受け運ゲーやファインアタックを活用できないため、火力MAXで挑むことができません。
与えられるダメージに限界があるので、行動順がずれるとそれだけでアウトになる要素にもなっている。
極めつけに、ディレイ攻撃の部分で最遅行動ファイアストームを撃ってわざわざ消滅させた地層がランダム(?)で復活してくることがあり、これが起きるとアプリ落として再起動になります。
ここだけでもなかったらだいぶ違った。
さすがに地層変動値は固定にしてよ。
🟦 ライトボール
ダメージ自体は高くないし、盾回避も可能ですが、1ターン目に光の壁のダメージが確定なので、+ライトボールだけで戦闘不能が出るようでは運ゲー以前の問題。
そのため、アタッカーには最低限「虹の水環・改」を装備させないとならないという制限も付いています。
防御捨て装備で挑むこともできなくはないですが、ライトボールが1回でも来たら負け、という超絶運ゲーの開始です。
暗闇も受けるわけにはいかないので、状態異常耐性を捨てることもできません。
黒のガラドリエル・改+パワーリングというのも試してみましたが、行動順がアホみたいにズレるのでやめました(
🟦 「連携消費無し」必要タイミング
少なくとも2回は最低引くことが必要で、構成によっては引くべき場所が固定。
パチスロの方が楽かもしれない
🔴 ダメージ計算
🟦 カンストダメ構成
![](https://assets.st-note.com/img/1733102845-wedo1Bxaj7yFlp3SGDqkshiP.png)
連携ゲージを自力で1回溜められるので、連携消費無しのタイミングが「2ターン目、もしくは3ターン目」となりお祈りを少し減らせられます。
さらに、初ターンにウォータームーンを撃って良いので光の壁のダメージが少なく、ライトボール2発までギリ許容範囲にはいるので、3ターン目までは比較的安定する構成。
代わりに1ターン目と2ターン目の連携外キャラが表より高いダメージを必要としており、これが難しい。
また、ワグナスの行動速度が気分次第すぎて4人動く前に光の壁を張られるともう大体Faild
実際のところファイアーストーム部分はもう少しダメージ出る事が多いのですが、高くて28000なので加味しても概ね届かないです。
連携部分にもう手が加えられないため、こっちで完走するなら1ターン目富岳担当にアビリティクリティカル付け願うことになります。
(大体54000くらいのダメージになるので、完走できれば乱数でダメージ少し下がっていても届きそう)
🟦 ベルセルク+クワドラプル構成
![](https://assets.st-note.com/img/1733104641-7d61xgocPRhDLOVUTIBvGHXa.png?width=1200)
こちらは、完走できれば概ね届くであろうことは想定される構成。
ただし、上記以上に細い確率を通す必要があるのが困りもの。
まず、消費無しを「必ず」2ターン目と3ターン目に引かなければならず、ここがあまりにもお祈りすぎる。
加えて、かめごうら役は1ターン目にワグナスより後に行動しなければ4ターン目までに維持させることができず、2ターン目もかめごうらを撃つ必要が出てくるので、上記より13000程ダメージが低くなり、乱数次第で届かなくなる可能性が出てくる。
そもそも2ターン目もかめごうらにすることで、5ターン目の火力も少し上げるという戦術も考えましたが、ウォータームーンによる魔力低下によってライトボールを1回耐えるようにしているので、これが起きると盾回避の出来ない体術役が2ターン目ライトボールすら許されなくなってしまうのが難点です。
また、棍棒は弱点ではないので連携ゲージの上昇がなく、「連携消費無し」を必ず3連続引かないと完走できない事を良しとするか否か。
体術役の1ターン目をパス、5ターン目の急激なダメージ低下が厄介で、結果的には30000程のダメージ上昇にしかなっていない、というのも悩ましい所。(そのおかげで届いてるわけではあるけども)
連携内はカンストダメが確定するので、数字の安定度はある。
一応届くであろう想定は出来ているクワドラ側やるしかないかなぁ。