![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164217857/rectangle_large_type_2_a48c526f0bc341d945f41ffd05984888.png?width=1200)
胚盤胞になるためには精子の力が必要?!
前回の話の続きです。↑
前回のまとめ
・精子の質(精子DNA断片化)は調べられる
DFI(DNA断片化指数)検査
・精子は受精3日目初期胚から胚盤胞までの成長に大きく関わる
・精子のDNA損傷(精子DNA断片化)があると胚盤胞に育ちにくい
さて、今回はどうしたら精子のDNA損傷が少しでも抑えられるのか?
旦那さんに明日から
・毎日栄養バランスのよい食事
・適度な運動
・質の良い睡眠
・禁欲日数2〜3日
を行ってくださいと言ってもやる人はほぼいません。
むしろ、「なんで俺がそこまでやらなきゃいけないの?」とちょっと不機嫌になる人もいるかと思います。
なので、みんな大好きサプリメントで少しでも精子のDNA損傷を軽減させてみよう!
ここで一つ注意点があります。
精子のDNA損傷(精子DNA断片化)が多い人に限ります。
そのため、全員に効果があるわけではありません。
そこだけ注意してください。
精子DNA断片化が高い人の対策として、抗酸化物質がいいのでは?
と言われています。
抗酸化作用を持つサプリメントは
“還元型コエンザエムQ10”
“還元型コエンザエムQ10”をとることで精子のDNA断片化に効果はあるのでしょうか?
3ヶ月間還元型コエンザエムQ10を摂った結果がこちらです。
精子DNA断片化 31.6%→25.3% 減少
精子濃度 4400万/ml→4830万/ml
精子運動率 39.8%→40.3%
精子運動指数(SMV) 183→215
この結果から見ると、改善されることがわかりますね。
皆さんが1番気になる胚盤胞になる確率は、良くなったのでしょうか?
胚盤胞になる確率
サプリを飲む前では42.4%、飲んだ後では51.2%
良好胚盤胞になる確率
サプリを飲む前では45.5%、飲んだ後では54.5%
精子DNA断片化が少なくなれば胚盤胞になる確率が高くなって、さらに良好胚盤胞になる確率も高くなることがわかりました。
もし、DFI(DNA断片化指数)検査の結果が悪かった人は還元型コエンザエムQ10を試してみてもいいかもしれませんね。
参考文献:日生殖医会誌 68巻4号205(401)
_________________________________
※最後にお得情報あるよ🉐
葉酸だけ摂ってない?
葉酸は妊娠前から飲むことが大切OK
つまり、「妊活しよう!」そう思ったらタイミング✨
でも葉酸以外にとってほしいのがある拍手
それは…
ビタミンD
な、な、なんと!!!!
日本人の98%の人が不足しています💦
ビタミンDが不足すると、もしかしたら妊娠を遠ざけてる可能性が😱
ビタミンDが不足すると
着床率、妊娠率、出産率が下がる
流産率が上がる
(何もいいことがない😢)
でも…またサプリ増やすのは嫌だなぁ〜
って思いますよね?!
葉酸とビタミンDを補ってくれる神サプリ🧡
厚生労働省が定める葉酸400µg、鉄分5㎎
妊娠率、流産率に関わるビタミンD 25µg
(他の葉酸サプリよりも入ってる)
そのほかにも…!
妊活に必要な栄養がたくさん入ってる✨
どどーーーん!!
そしてそして…!!!
栄養素だけじゃない!
妊活といえば冷え
冷えは万病のもと言われるくらい身体を冷やすことは良くない😓
子宮や卵巣は冷えやすい臓器で妊活中に冷えてしまうと…
冷えによって卵巣機能が低下する
冷えによって着床しにくくなる
子宮内膜が育たちにくい など
何もいいことない😭
そこで…
冷え対策として和漢植物素材が入ってる!!!
だから身体の内側からポカポカ温める🥰
そしてなんと!!!
⇩1000円オフクーポン付き👏⇩
《momo1222》
初回購入半額からさらに1000円引きになるので、ぜひ使ってください☺️