胚培養士の職業病
お疲れさまです✨
たまごちゃんです🐹
誰しも仕事をしていると職業病ができると思う🫣
もちろん、胚培養士も職業病がある🎶
しかもちょっと特殊過ぎる笑
予想つくかな?
胚培養士の職業病は…
精液を見ればだいたいの所見がわかる👍
どのくらいわかるかというと、精子濃度が濃いのか?薄いのか?はだいたいわかる!
あと、その精子濃度で自然妊娠できそうかどうか☺️
精液検査や人工授精、採卵でくる精液カップを検査する前に確認する🙌
精液に粘性があるかどうか?
(ドロドロしているか?)
粘性があると液化(サラサラになる)できていないから、10〜20分ほど待つ⏰
液化しているかを見るついでに、精子がいるかどうかもの判断もなんとなくする😎
そこで、精子たくさんいそうだなぁ〜とか少なそうだなぁ〜くらいの判断はする😎
ちなみによく聞かれることがあるんだけど
精液の量が多い=精子がたくさんいる
これは間違ってる😔
量があっても、精子が全然いない人はたくさんいる💦
だから、たくさん出てるからと言って、安心はできない💦
もしかしたら、精子がいなかったり、少なかったりする可能性があるからね😱
患者さんで、液量たくさん出てるのに(基準値の倍)精子が1匹もいなかった(無精子症)という人もいた😇
液量だけでの判断は当てにならない💦
みんなはどんな職業病がある?