
2024年上半期に遊んだ謎解き
もう8月になっていて、今更上半期のことを書くのは、、、とも思うのですが、一応記録に残しておこうと思います。書く気になったときに書かないとね!
Switchにハマっててあまり謎解きしない半年だった
今年の上半期はSwitchのゲームにはまっていて、あまり謎解きはしませんでした。しかも謎解きは全部SCRAPでした!
下半期はSCRAPだけじゃなく、いろんな会社の作品を遊んでみたいと思っています。
吉祥寺謎解き街歩き
SCRAPの周遊型謎解きです。
普通に楽しかったです。じっくり考えないと解けない謎があったり、あちこち歩いたりして充実した時間が過ごせました。
ただ、同じSCRAPの謎解き街歩きシリーズと比べると横浜に劣るかな〜と思いました。それから同じ吉祥寺の周遊型謎解きと比べると、過去に開催されていたタカラッシュブラックレーベル「クマが珈琲を飲む理由」の方が面白かったなぁ。
銀座令嬢誘拐事件
これもSCRAPの周遊型謎解きです。この作品はキットなどはなく、スマホ一台(ブラウザのみ)で遊ぶタイプでした。
スマホ一台で楽しめるから、プレイしている人たちが大きい声で話していない限り、ネタバレを見聞きせずにプレイできるのはありがたかったですね。操作性もよく、スマホだけで遊ぶ周遊型謎解きも、たまにはいいものだなと改めて思いました。
ストーリーもボリュームも充分で満足できましたよ。
冬峰高校探偵部 予言ポストからの脱出
フリクションを使ったリアル脱出ゲームキットです。PILOTの商品扱いのようです。キットの中に入っているフリクションを使って謎解きします。
ラストの大謎、私は推理だけで導いた答えを入力したら、一発で当ててしまい、不完全燃焼に終わってしまったんですが(根拠を探してから入力すればよかった、、、)、ちゃんと謎解きをして解くと、おお!と思うハズ。
うまいことフリクションを使った謎解きになっていますよ。
これを書いている時点では、Amazonだと本屋やSCRAPの公式オンラインショップで買うよりも安く購入できます。
本屋迷宮からの脱出 2024ver.
神保町にある書泉グランデという本屋さんで遊べる周遊型謎解きです。リアル本屋で謎解きできちゃうんですよ?びっくりですよね。本屋好きにはたまりませんよ。
2024年上半期に遊んだ中で1番好みの作品でした!キットが本みたいになっているんですが、本屋という場所とマッチしてて、手渡された瞬間、嬉しくなっちゃいました。それから、驚きの場面もあったりして、、、すごく楽しめました!
でも、残念な点もあって、狭い場所でする謎解きだから、他のグループの人たちの話し声や立っている場所から、どうしてもネタバレを見聞きしてしまうんですよね。私が行ったのは土曜日だったので、結構遊んでいる人たちがいました。
小説を読みながら楽しむ謎解きなので、ミステリ小説好きの人にオススメです!
記憶を消してもう一度遊びたい作品は、、、
記憶を消してもう一度遊びたいと思えるほどの作品は、残念ながらこの中にはありませんでした。
でも、やっぱりSCRAPはすごいですね。いつも満足させてくれます。楽しませてくれます。時間とお金が無駄だったなぁと思った事は今まで1回もありません。
下半期はもっと謎解きするぞー!
いいなと思ったら応援しよう!
