
ドット道東という一般社団法人が設立された話
ドット道東設立祭り
個人の所信表明から、じゃないほうの人達の所信表明リレーが続いている。
続けー続けー祭りだー祭りだーの勢いにのってみた
私はじゃないほうとも言えず、じゃないほうでもないでもない方だけど、そんな自分なりの表明
自分の写真がないので最近描いたブツブツ北海道。
病気になり無職になり、身近に相談しやすいフリー看護師という形ができたら、病気を持ちながら働けるかも。
今やっている人たちはどんなことをしているのだろう、職種関係なくいろんな話を聞いていく方がヒントが多そうだし、楽しそうにひかれるものに参加していこうとぼんやりと思っていたときに出会っていったのがドット道東、じゃなくない道東メンバー。
2018年の森ジャムにはじまり
脳天直撃学校祭
釧路、札幌、深川と再会。
どこかにいけば誰かに会える、そんな楽しさも生まれていき、人の繋がりが生まれていった。
繋がり続けること
やろうとしても壁にぶち当たったり、その土地に馴染めなかったと田舎暮らしをやめたり、こんな田舎に何もないと諦めて過ごしたり、20代の頃から地方にいる友人知人にいろんな話を聞き残念な気持ちになっていた。
地元には何もないと思っていた自分が札幌に住んで
心が動くのは田舎にたくさんあると気がついた
山の美しさも、真っ直ぐな道も、美味しい果物や海鮮も
感動するものは都会の外れにある。
北海道を心から楽しめたり感じられるのは、田舎に詰まっている。
だからか地域や地方、田舎とされる場所で何かをしようとしたり、している人をみていると嬉しくなり、踏ん張れー頑張れーと応援と同時に新しいものが生まれていくのかなとワクワクする。
ドット道東、じゃなくない道東メンバーの活動をみていて、やっていることは凄く器用にみえて、ある意味とても不器用で。地道に点と点を繋げることを繰り返している。
もがいて、悩んで、シャトルランして
これで良いのかなって見えない正解を追い続けているメンバー。ワクワクだな、かっこよいがな!
北海道のでっかい土地で、繋がり続け繋がり合うこと。
土地でも場所でも人でも。じゃないほうでもじゃなくないほうでも、何かしらの繋がりを続けることが色んな力になっていくと思えた。
これからもその繋がりが拡大するのか、膨張するのか、はたまた爆発するのか。どんなかたちができあがっていくのか楽しみでしかない
負けてたまるかとお互いのジェラシーとやってやるわーとお互いを意識しあって高め合う関係がとても微笑ましい
原ちゃんかなわねーとジェラシー溢れるしげのざ笑
鼻血とコーヒーとソフトクリームな原ちゃん笑
(部屋とYシャツと私的な笑)
じゃないほうでもない私なりの所信表明
頑張りすぎるといつか寝たきりになるかもしれない…
でもどうなるかはわからない
原因不明で治療も確立されていない
医師も本人もどこまで頑張って良いのかわからない…
どうにかなるさ、どうにかするしと思いながらも
どうなるかもわからない不安はどうにもならず
一歩引いたところから
頑張らないことを頑張るしかない自分がいる
じゃないほうでもない ないないずくし
くそーー大変そうだけど楽しそうなことしてんなー
振り切って色々やってみたーい!
羨ましいージェラシー笑 でも、踏ん張れなーい(現実)…
私の分まで…何て面倒な女風には言わないけれど
くそ悩んで、くそもがいて、くそ楽しんでほしい!
死なない程度に笑
何はともあれ健康第一!
引き続き私は時々参加して、雑多を勝手に手伝ったり楽しませてもらう気満々なので、どうぞよしなに。
みんなの活動から活力とワクワクを吸収して
今の私にできることを頑張っていこうと思う!
踏ん張れないときのお暇要因として
エマザーは見守りつづける笑
繋がりつづけLIFE!
http://hiromi-okayama.hatenablog.com/
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?