
ばーばの大学院な日々〜思春期の発達と問題
子育てを終えて孫の育ちの様子を見ているうちに「研究がしたい!」と考えて、大学院に進学しました。
療養明け最初の授業は
「思春期の発達と問題」です。
ヴィゴツキーをやっていた授業です。
ヴィゴツキーは2回前に終わり、次の本は
「犯罪・非行からの離脱(デジスタンス) ちとせプレス」です。
私は第5章が当番で、内容は保護観察の辺りです。なんていうか、いろいろもやっとしているので、発表では吠えてしまいそうです笑。
何がもやつくかというと
この本、施策側のことばかり書いてあって、当事者が見えないのよね。
てな訳で、データから見る少年の現状についての発表をしようと思います。
来週までがんばろっと😊