卒業研究進捗(7月3週目)
通信制大学での卒業研究に取り組んでいます。暑さのせいか、迷走しておりますが、なんとか少しずつ進めています。
先行研究を再度読んでみました
調査は、数と言葉で行いました。数の方は有意差が出るかどうかですが、言葉の方は、何かの尺度にあてはめる必要があります。その尺度が決まらなくて再度読み直していました。
実は、はじめは、複雑なものだと自分に扱いきれるかわからないので、大雑把なもので良いだろうと考えていました。
ハイ、舐めてました😅
だけど、書かれている言葉は多岐に及んでいて、その大雑把な尺度では、分けにくいんじゃないだろうか…と入力しながら考えていました。
なんとなくの方向性が見えてきました
研究計画の段階で先行研究を読んでいた時とは、読み方?見通せ方?が違っているように思います。
そうなると、じゃあどうしてこの尺度を使うのかを説明できることが大切なんだろうなあ・・・と思います。
それと並行して入力を進めていると、これをどうやって分けて数えるか・・・なんてことも浮かんできます。アナログだったら紙1枚に一語を書いて仕分けるんでしょうけど、それをやる時間がないから入力しているわけです笑
あーしようかな、こーしようかなと考えながら、よしよし、こうすれば良いかもな・・・まで来ています。
次はそれを指導教員に質問してみようと考えています。
さて、そうこうしている間に・・・
第一段階の締切が見えてきました。ヤバいっ・・・
そちらもやらねば!
先日、鈴木雅之のコンサートに行ってきました。かっこよかった💕
そこで彼が「怖いことは年をとることじゃない。目標を見失うことだ。」と話していて、ああ、本当にそうだなあと実感しました。
でも、目標を見失っても、再設定できるよ、きっと。何度でもね😊
って、思っています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?