卒業研究進捗(5月3週目)
在籍している通信制大学で卒業研究をしています。ここでは、自分で自分を鼓舞する意味で進捗を書いています。
いよいよ調査が始まりました。
新年度になり、中学校でのキャリア教育が始まるとともに、卒業研究の調査が進んでいます。
調査が進むと当然ですが、調査シートがどんどん手元に集まります。
調査をお願いした中学校は実験群2校、統制群2校で、対象生徒数が400人を超えます。そして、A調査、B調査、アンケートと3種類に記入してもらうため、単純計算でも1000枚を超えるシートが集まります。そして当然ですが、そのデータの入力をすることになります。
さて、どうやってやろうか…
Excelに入力する訳ですが、何と何をどうしようかなあ、と、整理収納アドバイザー的な同僚に聞いてもらって整理をしました。
ひとまず記入できた個数を入れるのは間違いないのですが、あとは文字数なんだけど〜と同僚に説明しているうちに、浮かんできました。一文の長さも見たいから、全体の文字数と個数は1つの表でいいね。他に、記入された言葉を入れるのは別の表にしよう・・・
そんなことを考えながら、なんとなく見えてきました
どうやって集計するかはわかってきましたが、なんといってもシートが山盛りになっています。割と飽きっぽいので、一日中ずーっと、入力していることはできません。
まあ、幸い早めの調査開始でしたので、地道に入力していけば大丈夫だろうとは思います。ですが、文字数を拾っているとまた別の試練にさらされています。
自分の授業について
調査は、「職業について」と「自分について」の2つの授業をする前と後でおこなっています。なので、調査シートに書かれている言葉から、自分の授業の伝わりやすさや、調査のための教示の意味がわかっていなかったんだろうなあ、というのが見えてしまいます。
「うっわ〜😱そっか〜そう受け取ったのか〜」ってなりながら文字数を数える日々・・・割としんどいんだなぁ〜💦
とはいうものの、頑張ろうと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?