![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85618081/rectangle_large_type_2_0d1d08444da984479ca49a67653542c0.jpeg?width=1200)
卒業研究進捗(8月4週目)
在籍している通信制大学で卒業研究に取り組んでいます。
8月の後半になった今週は、ちょっと集中できなくなっていました。
統計はとりあえず置いといて…
11月にある学会発表の原稿の下書きをしていました。原稿の締め切りは9月半ばです。【結果】と【考察】のところを来週指導を受けようと思っているので、【問題】と【目的】のところだけ書いてみました。この方向性でいいのかも見てもらいたくて、先にメールで送ろうかとも思っていたのですが、ちょっと集中できなくて、少し間を取ることにしました。
単位習得試験も受けました
第二クールの単位習得試験期間が始まり、受けていた科目のテストを受けました。通信制でも大学なので、124単位取得することが必要です。その内30単位はスクーリングでの単位と決まっています。ただ、スクーリングと同等に扱われるメディア科目というものがあり、今年度の残り3単位はメディア授業で取ろうとしています。ところが、履修登録して学習を始めてみると、全く面白くもない興味も持てない科目だったりすると、無理だこれ・・・となってしまうこともあります。今回も1科目そうなっちゃって、第3クールに取る科目で決着をつけることにしました。
そうこうしているうちに・・・
私の夏休みが始まりました・・・。
前半はお孫ちゃんが来て、後半は東京へ行きます。
合間に別の試験も入ったりするので、今はまず、その試験に集中することにしました。
卒業研究のことは一旦置いといて、9月に入ってから再開します。