
フルタイムワーママが辛過ぎて、行き着いた先は。
フルタイムワーママをしています。
出社は週1〜2くらい、
最近は任されてる業務が重すぎて、潰れ気味です。
何が辛いかと言うと、
新しい試みの業務が、ボーンと2つ。
その両方を担いつつ、他業務もこなす😵
新しい試み業務は、分担が曖昧で、
その曖昧ゆえに皺寄せ業務が全て来ていること、
そしてその状況を放置する忙しい上司。
ちょくちょく体調不良で休む人を横目に、
当日休みまーす!ができない自分。。。
やれる人がやろうの会社
これはベンチャーあるあるなのかなと、思うくらい、できる人がやろうになってる現場。
いや〜、それはないだろう、、、
どうやっていいか分からず仕事しなくてもいいなら、私も仕事したくないよ!と思う日々
この人ならやってもらえるだろうと思われたら、
それは良い意味ではなく、仕事の皺寄せ。
なるべく断りつつ、
とにかくググって自分を励ます😭
タイプロで元気をもらう
皆さん、ご存知ですか?
Netflixでやってるタイムレスプロジェクト。
ジャニーズのSexyZoneグループが、メンバー脱退をきっかけに新しい試みをしている
オーディション番組です。
全然ジャニーズも、SexyZoneも好きではありませんが、アイドルになろうとしてる候補生の背中を見て、
こんなに色々言われて辛いな、、
プロの世界すごいな、
アイドルになるってこういうことか、
という、厳しい世界をみせられて、
こんなに頑張ってる人がいるんだから、、、
と元気をもらう日々。
だれかのキラキラした姿ではなく、厳しいこと言われても頑張る姿に心打たれる番組です(個人談)
完璧主義はやめてサボる
これは性格なので中々難しいのですが、
完璧主義になると、
どんどん自分が追い詰められるので、
うまくできなかったら仕事任せてる上のせい、
くらいの気持ちを持つようにしています。
んで。1時間で終わる仕事を、2時間かけてやる。
なぜなら、周りも同じスピードで出来てるのか?というと、そうでもない。
自分が頑張っても、給料なんてほぼ上がらないし、
仕事のフォローもボランティアに近い気がする。
ということで、
前もって有給とったり、フレックスしたり。
それでも辛いもんはツライ
色々対処法を講じているが、
辛いもんは辛い。
伝えないと分からないだろうなと思い、
上司にはっきりと、
やれる人がやろうの現場はツライです。
業務分担表あってもそれ通りにもなってない。
細かく分担したいわけではないが、
甘えるなよ(←ここは言ってないが心の叫び)
仕事こなせる人材を、あてがって下さい。
正直ワガママと思われないか、
仕事がこなせないやつとレッテルを貼られないかと迷ったが、それどころじゃない‼️
こんな子供いるひとに任せないでくれ、、
来年から重い仕事任されませんように、と祈る😵