見出し画像

【タイ】失業保険(社会保険)

外国人でも失業した場合には、失業保険を受け取れます。
退職日から30日以内に手続きが必要
※30日を過ぎると、退職日から起算し受け取れる90日間から減額される。

【支給額】
支給額は会社都合での退職か、自己都合での退職かで違ってきます。
(契約満了で更新されない場合は自己都合の退職となる)。

・自己都合の場合
月額平均の30%が年最高90日分支払われます。
但し、月額最高給料の限度額が15,000THBと定まっているので、
給与が15,000THB以上の場合、月額受給額は4,500Bです。

・会社都合の場合
直近の15カ月の 期間内で月額給料額上位3ヶ月分の月額平均の50%が年最高180日分支払われます。
但し、月額最高給料の限度額が15,000THBと定まっているので、
給与が15,000THB以上の場合、月額受給額は7,500Bです。

外国人の場合は、ビザやWork Permitに不備がなかったか等、精査されます。

【受け取るための条件】
社会保険を継続で半年以上払っていること。
または直近の15ヶ月間で計半年分以上払っていること。
転職、失業を繰り返しても、条件を満たしていれば失業保険は貰える。

・自己都合で辞めた場合 4,500B x 3カ月(90日)  合計 13,500B
・会社都合で辞めた場合 7,500B x 6カ月(180日) 合計 45,000B

【 申請に必要な書類 】
・失業保険申請用紙(社会保険局で当日入手)
・パスポート原本とコピー
・ワークパーミットのコピー
・社会保険カード原本とコピー
・振込先の銀行口座の通帳とコピー
下記、求められる場合がある
・在職証明書(退職日が記載のある内容)
・ワークパーミットのキャンセル証明書


いいなと思ったら応援しよう!