見出し画像

明るい挑戦の気持ち

皆さん、こんにちは。
えむ@非常勤講師&大学受験アドバイザーです。

お正月三が日が終わろうとしていますが、元日から三日間、私の実家がある地方はとても良い天気でした。

もちろん朝晩はキリキリと冷え込むのですが、昼間の縁側はぽかぽかで、思わず取り込んだお布団を抱えてそのまま昼寝したくなるくらい。
冬は天気が良いというだけで気持ちが明るくなりますね。

この年末年始にいろいろと新しい一年のことを考えていました。そして、挑戦したいこと、整えたいこと、継続させたいことなど書き出す作業などをしておりました。これがまた楽しいんですよね。

挑戦したいという気持ちって、そしてそれを文字化するって、それだけでなんだか元気になります(笑)今年何に挑戦したいかについては、またいつかnoteにまとめたいと思いますが、実を言いますと、上記のような明るい気持ちにようやくなれたのはごくごく最近です。

昨年は前期半ばから思いもかけず忙しくなり、しかも公私ともにイレギュラーなことばかり次から次へと発生。完全にキャパオーバーで、「どうしてこんなことが?」と目の前の事態に途方に暮れたこともしばしば。加えて腰痛やらめまいやら、体調も万全ではない状況…。

そんなこんなで昨年考えていた「やりたいこと」は、降ってわいた「やらねばならぬこと、対処せねばならぬこと」にどんどん追いやられていって、やりたいという気持ちすらいつの間にか消えてしまっていた…。そんな一年でした。

周囲の支えもあって、いくつもの困難な事態になんとか対応できたこと、今更ながらに深く深く感謝です。その時は大変だったけど、今となっては半分はもう笑い話ですし。いやー、よく頑張ったよ、自分(笑)。

さて、今年はどんな一年になるのやら。去年と同じ轍を踏まないよう、あまり背負い込みすぎず、心身ともにフットワーク軽くありたい。そして何よりどんな物事に対しても深刻ぶらず、明るい気持ちで向かっていきたい。

大学の授業は後期の終わりが見えてきているので気分は軽いですが、大学受験指導の方はここからが本番で、共通テストも迫ってきています。

明日からまた通常モードで頑張ってまいります!

いいなと思ったら応援しよう!