![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50311559/rectangle_large_type_2_fc86225355939ad8e4b1e4c612854633.jpg?width=1200)
我が家のお散歩猫
完全室内飼いの猫さんで、お散歩ができる子はまだまだ珍しいかもしれないけど、うちのエマちゃんはお散歩が好きです。
おそらく、エマが来る前からいたミニチュアダックスのコロンと一緒に
お散歩に連れ出していたから、慣れたのだと思う。
犬のようにずっとは歩いてくれないので、抱っこも入れて一緒にお散歩をします。
抱っこしながら歩いていたりすると、子供さんか「ワンワン!と言われて、お母さんに、あれはワンワンじゃなくて、ニャンニャンよ」なんて会話をされる事もよくあり、微妙な笑顔を出しながらお散歩する事になる。
やっぱり猫ちゃんがハーネスをつけてお散歩していると、まだまだ珍しいのだと改めて思う。通りすがりのお母さんが振り返って「あれ!猫ちゃんなの?」なんて声をかけられる事もたびたびで、そんな時も微妙な笑顔を出しながら「猫なんです」なんて答えています。
お散歩ができる猫。犬との良いとこどりです。今のようなコロナ禍で、運動のために歩きたくても、一人だと中々面倒な気分になりますね。
でも、一緒にお散歩できる仲間がいると楽しくなります。エマちゃんのおかげで、長い時間のお散歩も楽しく、良い天気だとこの季節は本当に気持ちが良くて幸せだなぁ。なんてしみじみ思えます。
急にお外に出したりすると、驚いてパニックになると大変だから、しっかりハーネスをつけて、初めはカバンの中から除く程度のお散歩を何度も繰り返して、次は抱っこで、次は少しベンチにおろして見て、、とゆっくり1年ほどかけて連れだせばお互い安心してお散歩できるようになると思います。
お散歩猫さんが出来るようになると、病院や車の移動、自転車移動、電車移動、などなど色々慣れてくれますので、万が一の避難の時や、帰省などに不安がなくなるのかなと思います。
安全に一緒にお散歩が出来るようになった、我が家のお散歩猫のエマは自慢の猫さんです。