頭皮からも"老け"は始まる
現役アラフォー美容師、タナカエミです。
今回は頭皮からも"老け"は始まる…というお話し。
なんだか題名を見るだけで、ゾッとしますよね。
そう、このblogを書いていてもゾッとします。
ただ避けては通れない"老け"ではありますが、きちんと対策することで人とは違う未来を作ることが出来るとワタシは信じております。
今日は頭皮からの"老け"をあくまでも遅らせられるようにする対策についてお話ししていきたいと思います。
目次
頭皮の"老け"とは
匂いも実は"老け"である
頭皮の毛穴もたるむ
たるみを解消するには
ヘッドスパの効果とは
頭皮の"老け"とは
頭皮からはフケが出ますね。
フケは毎日出ることが正常なのです。
ご存知ですか?
人間は約28日周期でターンオーバーが行われています。肌のターンオーバーは約28日周期と言われていますが、頭皮は約1か月から約1か月半と言われています。
ターンオーバーとはある一定の周期で肌細胞が生まれ変わることをさしますが、意外にも頭皮と肌のターンオーバー周期は一致しないのです。
頭皮のターンオーバーも肌のターンオーバーと原理は同じで、古い角質細胞が皮膚の深部から押し出されて自然にはがれ落ちていきます。これがフケなのです。
年齢ともにターンオーバーは乱れがちとなります。更には加齢も伴い、ターンオーバーの周期が遅くなることがあります。ターンオーバーが遅れると古い角層が残り、肌のごわつきや、くすみの原因となり、メラニンの沈着を促してシミになりやすくなってしまいます。
逆にターンオーバーが早い場合は、角層が完成する前にはがれ落ちてしまうため、乾燥や外部刺激から肌を守るセラミドの生成が不十分となり、乾燥しやすく肌が弱くなってしまいます。
このような状態は敏感肌といわれ、自分の髪や冷たい風にも刺激を感じたり今まで使っていた化粧品が突然合わなくなるなどの症状があらわれます。
紫外線や刺激の強いシャンプーは頭皮のターンオーバーを早めるといわれ、頭皮を不潔にしたりシャンプーの洗い方が不十分な場合はターンオーバーが遅くなるといわれています。
そして頭皮のターンオーバーが乱れはじめたときは、頭皮が脂っぽくなったり乾燥するといった前兆があり、のちにフケが大量に出たり頭皮湿疹などの不快な症状を引き起こしてしまうのです。
これが頭皮の"老け"の始まりです。
匂いも実は"老け"である
匂いも?
なんて思うかもしれませんが、匂いも"老け"の一種なのです。
心臓や多臓器、そして血管は歳を重ねる内に弱っていきます。これは自然の流れとして当然です。これにより血流は悪くなります。となると、年齢を重ねていくうちに先程お話ししたターンオーバーが乱れ始めるわけです。
顔や体と同様に、頭皮も毎日一定量の皮脂が分泌され、頭皮の水分の蒸発を防いだり、外的刺激から守るなど重要な働きをしています。
頭皮には多くの皮脂腺があり、その皮脂量は一般的に皮脂分泌が多いとされるTゾーン(顔の額から鼻筋にかけての部位)の2~3倍と言われることから、皮脂分泌が活発であることがわかります。
ターンオーバーが乱れ始めた頭皮トラブルにより皮脂が過剰に分泌されると、皮脂やフケを好む雑菌が繁殖し、頭皮の臭いの原因となってしまうのです。
頭皮の臭いをケアせず放置していることで、頭皮環境が悪化し臭いが強くなったり、フケや赤み・かゆみ、抜け毛や薄毛の原因になる可能性もあります。
そのため早めの臭い対策で頭皮をケアしていくことが大切です。
頭皮の毛穴もたるむ
"老け"といえば、たるみ。
そう!頭皮もたるむのです。
頭皮がたるんでしまう原因は色々ありますが、紫外線ダメージ(頭皮は体のどこよりも紫外線を多く浴びていますよね)や加齢による弾力の低下や、筋力の低下が主な原因です。
顔も年齢を重ねるごとにハリがなくなったり、筋力が低下してたるんでいきますよね。
顔と頭は、一枚の皮膚で繋がっているので頭皮のたるみが顔のたるみに繋がります。
頭皮がたるんでくると、その皮膚はどこに行くかというと当然、顔に下がってきますよね。つまり顔のたるみが気になるからといって顔だけをケアしても、効果は出にくいというわけなんです。
なんということ!?
頭皮がたるんで、顔もたるむですって??
と思いませんでしたか?
もちろんワタシも美容師をやっているので知っておりますが、これをお客様に伝えるとかなりショックを受けられるのです。
でも、今これを知った方はラッキー!
対策できますからね、安心してください!!
たるみを解消するには
それでは、頭皮がたるんでしまう原因とは一体何なのでしょうか?
頭皮がたるむ原因は、コラーゲンの細胞が破壊されたり保護機能が弱くなったりすることで水分や栄養分が蒸発してしまうからです。
これには生活習慣も大きく関わっていて、紫外線や乾燥、睡眠不足や偏った食生活、過激なダイエットなどを続けると、代謝が衰えて細胞の補修力がダウンしてしまうのです。
ですから、その補修力を高めていかないといけないわけですね。
ではその方法をお教えいたします!
●美容液で顔と同じようにたっぷり保湿
エイジング成分の入った頭皮用美容液を朝晩頭皮につけて、年齢とともに弱ってくる代謝や血行をサポートしてあげましょう。とくに夜お風呂上がり、タオルドライをした後すぐにつけるのがおすすめ。頭皮が濡れていて毛穴が開いた状態のほうが、より浸透しやすくなります。
●マッサージで凝りをほぐし血流アップ!
頭を5本の指で掴むように持ち、指の腹で耳上・ハチ部分・頭頂部の頭皮を動かします。気付いたときに少しでもいいのでやさしく行いましょう。
時間がないときは3秒でも1箇所でも、“動かしてあげる”ということが大事です。
※注意:肌は刺激に弱いので、強くこすらないようにしましょう。シャンプーのときにも注意してくださいね。
●規則正しく良質な睡眠で細胞を元気に!
理想は22時~6時で眠ること。細胞を修復する成長ホルモンが多く分泌される時間帯に眠ることで、昼間に受けた頭皮のダメージを回復させるためです。また、朝日を浴びることもおすすめ。細胞が活性化するセロトニンというホルモンを分泌させます。
●健康な頭皮は毎日の食べ物から!
頭皮のために良い食べ物も意識的に摂るようにしましょう。健康な頭皮環境に整えるために主に必要な栄養素はたんぱく質、ビタミン、ミネラルの3つです。具体的には大豆や季節の野菜やフルーツ、わかめなどの海藻類が良いですね。とくにビタミンとミネラルは体では作られないので、積極的に摂るよう心掛けてください。
暑さが本格化してくるこれからのシーズンは、帽子を被るなど紫外線対策をして頭皮を乾燥させないことも大事です。
顔のたるみが少し気になるかな?と思ったときには、頭皮はもっとたるんでいます。毎日のケアでハリのある引き締まった肌を手に入れて、気持ちも上向きにしていきましょう!
ヘッドスパの効果とは
毎日のケアが、少し疲れてしまったとき。
そして中々時間が取れない方は、ぜひヘッドスパを試してみてください。
今までお話ししてきたケアを、美容室でしてくれるのです。
優しくシャンプー、そして頭皮の状態にあわせて、必要な美容成分やスパの種類を美容師が選び、ヘッドスパ施術に入っていきます。
マッサージによって血行が促進されて、頭皮のターンオーバーが正常に近づいていきます。
・毛穴の詰まり解消
・乾燥した頭皮を保湿
・ベタベタを解消
などの効果も期待できるので、より頭皮トラブルが改善に向いています。
マイクロスコープで頭皮を見せてくれる美容室なら、スパ前とスパ後の頭皮の違いは一目瞭然で知ることができますよ!
さらに、ヘッドスパはぺたんこの髪が立ち上がり、髪のボリュームアップをしやすくなります。
理由は2つあって、1つは頭皮がキュッと引き締まって毛穴が上向きに戻ること。
2つ目の理由は、髪に付着している化学物質が落ちたり、毛穴の詰まりが解消されるからです。
継続していくと、普段からふんわりと根元が立ち上がったボリュームのあるヘアスタイルを維持できるようになります。
そして!
「肩や首が凝って辛い…」
そんな人にもヘッドスパは効果的なんです。
血行不良で老廃物が蓄積すると肩や首が凝ってしまうので…
首や肩につながる頭の筋肉をほぐしてあげると、血行が改善されて老廃物が流れやすくなり、凝りもほぐれやすくなるんです!
凝りの症状が重い人は、効果を感じるのに時間がかかりますが、継続することが重要です。
定期的なヘッドスパによりこれらの効果が増すので、エイジングケアの一環として、美容室でヘッドスパをされる人がたくさん増えてきました。
毎日のケアはもちろん大切です。
毎日のケアに加えて"ヘッドスパ"を美容師さんにしてもらうことでさらなる効果を感じるはずです。
日々の疲れから解放される癒しとなり、極上の効果を発揮すると思います!
ぜひお試しくださいね♪