私が知ってるギフテッド
初めまして、よろしくお願いします。ギフテッドに関して書いてみたいなと思いまして初投稿です。
私は過去に、
周りと比べて自分はおかしいと
下記のような障害や状態について
貪るように調べました。
双極性障害
境界性パーソナリティ障害
ADHD
パニック障害
常に怒りをはらんでいる状態
スピリチュアル関連
認知行動療法の理解による己への実践
etc...
さまざまな記事を貪るように調べ、比較検証。
これも該当するけど、なにか違う。
ぐるぐるぐるぐるぐるぐる2ヶ月間、朝と仕事から帰って夜の時間、没頭して調べ続けました。
そして最終的にギフテッドという言葉にたどり着きました。この情報が誰でも手に入る時代に生きていて良かったと心から思いました。
おそらく同じような辿り着き方をしたギフテッドの方も少なくないと思います。
「ギフティッド その誤診と重複診断:
心理・医療・教育の現場から」という本は
大変興味深く半日程度で読み上げるほどに、とてもとても感動しました。世の中にこのような人たちがいるんだ。そして両親の特性にも関連しており、理解が進みました。
そして私がここ一年ギフテッドという概念をみつけ、広くネットを調べ始めて、さまざま情報を見ますが、私の理解と若干ずれている記事やこれ違うのでは?と思う記事をいくつか見つけました。
IQを強く主張している記事は、私の心が敬遠します
※もちろんわたしの僻みの可能性もあります
私がギフテッドであるという根拠として、仮にIQが挙げられるのであればそれは間違いなく、"付随するもの"であって、メインにくるものでないと私自身勝手に思っています。
あくまで私の周りの一部のギフテッドの方たちの特徴としては、
その中でも高い精神性が特徴だと私は思っています。
博愛的な優しさといったようなところも、もちろんあるのですが
わかりやすく際立つ特性は正しくないことには徹底的に抗戦するそんな強さを持っているというところです。だからこそ生きづらく、孤独を感じており、正しく進むために出る杭となって、権力に挫かれるまでが、"いつもの流れ"
自らのIQがどうなんていう自らの能力の誇示することはみたことがありません。
経験からくるプライドと信念はあると思います。しかしわざわざ誇示する必要がない事柄です。それは我が子においても同様かと思います。
仮に自分の子供が私が思うギフテッドだとするならば、
・この子は"あきらかに"異質。
(良い悪いという話ではない)
・意志が強すぎて怖い。
これは大人の思い通りに"コントロール"することが、ほぼ不可能に近いということ
(おそらくレベル差はあると思います
個人差は当然あると思いますが、
ただそういった傾向にあると思います)
・子供なのに子供じゃない
・何を考えているんだ
etc...
私はこの子をどうやって育てていけば...
そういったレベルの話だと私は思います。
子供はみんなギフテッドという言葉を
聞いたことがあります。
わたしがいま用いるギフテッドという
言葉においては
そもそも質が違うので、(優劣ではない)
単純に根本を理解していないと
対応が不可能であるということが多い
ということです。
ここまではすべて、私が思うギフテッドの話でした。不快に感じる方もいるでしょうが、あくまで有象無象の一つの記事としてご理解いただけましたら幸いです。
文章ぐちゃぐちゃですね、私の心の動きのようです。今回はあえてぐちゃぐちゃで投稿いたします。
またnoteではさまざまな記事をいつも読ませてもらっています。この記事の参考にもさせていただいております。ありがとうございます。
それではまた、
ありがとうございました
(※感情が高ぶって強い言葉を使ってしまっているところがございましたので、後から訂正させていただいております。ご了承ください)