2022年9月26日

昨日の不調を引きずったままあまり良くない朝を迎えた。何とか起きる時間の1時間前に眠ることが出来たが、たった1時間でスッキリする訳もなく体がかなり重い。
2限始まりという易しい日程のはずなのにこの体たらくは情けないにも程がある。急いで身支度をしなければならない。


2限の次は4限だったので、1回帰宅し、ここでも1時間睡眠をとった。2限を経て体の重さはかなり改善され食事も問題なく喉を通ったが、空きコマの3限と2コマ続けて講義がある4, 5限を乗り切れる体力的な自信が無かったからである。その甲斐あってか普通の人は体力的に厳しくなってくる4, 5限を僕は無駄に溌剌とした態度で受けることが出来た。内容自体大変面白かったのでもしかしたら昼寝を挟まなくても何とかなったかもしれない。ただ、帰宅して家事をして、こうして無事に本日分の日記を執筆出来ているので気分が良い。毎日こうでありたいものだ。


Yahooによると今日の最高気温は29℃だったそうだ。先日まで天気があまり良くなかった分、今日はこれでもかという快晴が広がっており気温も上昇した。30℃を超えていないので夏日ではないのだが、お世辞にも秋とは言えないほどの暑さにうんざりした。暦の上では秋分の日を過ぎているからすっかり秋のはずなのだが、今年も秋は「秋」として存在してくれず、夏と冬の間で緩衝作用を働くことはなさそうだ。せっかく咲いていた彼岸花は台風のせいで早々に倒れ、散り、9月頭に期待していたような秋は楽しめそうにないのが非常に残念だ。
しかし、昼には蝉が未だに鳴き夏がいつまでも続いているような気がしてくるが、夜になると冷え込むようになってきた。寝巻きは長袖になったし、朝になると薄い毛布だけでは少し寒く感じるようになった。確実に秋、そしてその先の冬に向かって歩を進めているのを感じる。10月に入っても天気が良ければ30℃を超えるという予報がありなかなか長袖を外で着られる気候になってくれないが、ひとたび雨でも降れば長袖を着ていられる時期になった。今年は全くといって良いほど夏服に手を出さなかったので、冬服を一新して着るのが楽しみである。

さて、そろそろ実験課題という理系大学生が1番嫌がり、かつ1番大事にしなければならない課題に手をつけなければならない。個人的には今日をもって夏休み終了、という気持ちだ。

いいなと思ったら応援しよう!