
【保存版】はじめてのライティング&編集マニュアル
こんにちは!フリーランス編集者のえるもです。
私が複業ライターから編集者になる過程で、「日本語や文章って気をつけることが多すぎて、全部を網羅するのって無理では?!?!」と思いました。
そこで、私がこれまで1000記事以上の編集をする中で「ここは押さえておけ!」というポイントをまとめた、文章のマニュアルを作成しました。
「いつも赤(修正)がたくさん入ってしまう」
「独学でライターをしていて不安」
「編集を目指したい!」
編集者さん・ライターさんどちらの方も活用できるシートとなっています◎
中身をチラ見せ
意味が重複する「重ね言葉」に気をつけましょう!
例)「違和感を感じる」「まずはじめに」など
文章は「中学生でもわかるように」書く
専門用語はなるべく使わずに、わかりやすい言葉に言い換えたり、かみ砕いたりする
自分が心地いいと思う言葉(難しい言葉、なじみのない言い回し)よりも、誰が読んでもわかる言葉を優先する
ダブルクオーテーション
ダブルクオーテーションは始め(左)と終わり(右)で異なるので注意。文章の始めが「“」終わりが「”」です◎
など、文章の基本ですが大事なポイントをシートでまとめています。

ここから先は
3,448字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?