【勉強法】CFPの勉強法(ざっくり)~というか勉強法~
こんにちは!
現在、CFPを目指して勉強中のえる。です。
AFPは持ってるよん♪
プロフィールはコチラ↓
さて、FPの資格である『CFP』。
メジャーなんか
マイナーなんか、
とりあえずファイナンシャルプランナーの資格ね。
コレを取れば、
私は!
『CFP』な『CPFP』になれるんだぜw
↑だけのために頑張ってる感。
さて、どの資格勉強でも共通することなんですが、
勉強法。
お伝えします。
うん。
とても単純。
問題集を5回やる。
ぶっちゃけ、コレだけ。
5回解いたら、もう大抵の資格って
取れるんじゃない?
弁護士とかは別として…。
でも、解くのは解くでも、
こうやってやっていきます。
1.とりあえず問題解く(ほぼできない)
当たり前だよね。
まず『用語』から訳わからない。
でも、問題を読んで、
答えを読んで。
『ふんふん』と
(とりあえず)理解する。(フリ)
問題集の最後まで
ザっとやる。
一回通してやることで
どんな問題が出てるのか
わかるね。
でもコレが地味にしんどい。
2.とりあえず問題解く(ノートにまとめる)
もう一度、問題を解く。
当たり前だけど、
できない。
でも、読んだことのある問題。
一度解いたからね。
「あー、そうだったなぁ」と
なることがある。
問題集の答えを
自分なりにノートにまとめる。
私は色ペンとか蛍光ペンを使って
派手派手にするよ♪
そしたら、
自分の「苦手箇所」の
まとめノートが出来上がるね。
3.また問題集解く(追加でノートに記入)
また問題集を解く。
このあたりから
できる問題とできない問題が
はっきりわかってくる。
自分の得意分野かそうでないか。
例えば、計算問題はできるけど、
4択問題はまだちゃんと理解できてないな、
とか。
まとめノートに追加で記入。
落ち着いて聞いてほしい。
何度も間違えば、
同じページに同じことを
書くことになる。
でも、それでもいい。
ソコが理解できないないんだから。
そのノートの特定ページだけが
『めっちゃ追加記入』されている状態に
なることもある。
でも気にするな!
そのうち覚えるからw
4.さらに問題集を解く(〇が増えてくる)
4回目になると、
問題を読むだけで、
「あ、この問題かー」と
だいたいのパターンがわかってくる。
注意するところは、
「適当」のものを選べ
「不適当」のものを選べ
とか、
まぁ、ひっかけ問題に引っかからないように
する事だね。
文章をキチンと読まないといけないね。
そんなケアレスミスを減らしていこう♪
5.問題集を解く(ほぼ完ぺき)
5回目になると、
もう問題パターンも覚えてくる。
でもやっぱり、
「あー、この問題嫌いだわ」というものが
必ずあるので、
ソコを重点的に克服する事が大切なのだ!
直近3回の過去問を解く
さて、問題集を5回解いたら
直近3回の過去問を解く。
CFPは、法律とかも絡んでくるから
最新の情報が大切なんだよね。
だから、直近の過去問は
とても大切になってくるんだ。
例えば、住宅ローン減税なんて、
10年から最長13年になってるし。
そんな感じで
ポンポン変わるからもっと
しんどいんだよね~。
はよ取ってしまいたい。
CFPは6科目ある
CFPは6科目合格して
CFPになれるのです!!
いっぺんに受験してもいいし
1科目ずつ確実に取っていっても良い。
私は1科目ずつ、取ってるタイプ。
さすがに
シングルマザーで、
子育てして
家事もして、
仕事も行って、
6科目いっぺんに勉強する
時間なんてないわ!!
と、日々がんばっております。
勉強する時間は、
この記事を読んでみてね。
時間の作り方だよ!
まとめ
私は転職するたびに
何か資格を取るようにしているんだよね。
超氷河期世代の人だからw
簿記や証券外務員1種とかも
持ってるよ!
たいてい、書いた内容で
勉強しています。
今は、動画とかで説明してくれている人も
いるね。
ありがたいね!
私は見ている時間がもったいないから
見ていないだよね。
自分に合った勉強方法があると思う。
でも、結局は過去問も大切だから
頑張って問いていこうね★
スキルあっぷ★
それでは、皆様、ごっきげんよー★