ウッドレジンテーブル制作 後半
はい!お待たせしました。
ウッドレジンテーブル前半から4ヶ月wwwwwww
前回は、木の調達や、レジンの計量の仕方、型にレジンを流し込み、外すところまでやりましたね!4ヶ月前にね!!!
今回の記事では、レジンテーブルの地獄のやすりがけ、実際にテーブルにするために脚をつけたり・・。完成まで書きます。
お待たせしました・・。本当に。
前半記事はこちらから!
ジグゾーで形を整える
型から外すと、側面が結構ガタついていたり、テープの跡が残っていたりするので、綺麗にカットします。
わいはジグゾーで四方を1cm程カットしました。
綺麗にカットできましたが、うっかり養生し忘れて壁と床がオーバーキルしました。
レジンのくず山がすごいです。
家の中でやる場合は絶対養生しましょう。
壁についたレジンを掃除するのは狂いそうになります。
きれ〜〜〜〜〜〜い!!!(掃除だっっっる!!!)
地獄のやすりがけ
カットができたら次はやすりかけです。
ここが一番辛いです。
makitaのランダムサンダーを今回使用しました。
ランダムサンダーの方が回転の力がかかってレジンの表面をツルピカにするためにあらゆる方向からやすってくれます。
普通の電動サンダーでもできるのかなと思いましたが、直線運動の動きのみなので、他の方々もランダムサンダーでやすっていたので、急遽購入。
紙やすりの番手は#120から始めて#800まで。
その後耐水ペーパーのやすりに変えて#1000〜#4000まで。
最初に傷をつけてどんどん納得のいくまでやすります。
最初の段階でめっちゃやすって小さな傷をどんどん消していくイメージで10時間くらいやすりました。
これだけやっても納得いくくらいツルピカにはなりません。この後のポリッシャーでピカピカになります・・。
やするときのコツは・・思いっきりやることです・・・。怖がらないほうがうまくいきます。
耐水ペーパーでやするときに水をつけると一気に透明感が出て楽しいです。
手作業での耐水ペーパーに変えて、ガンガンやすります。
このとき水で消えない傷は、次のポリッシャー作業でも消えないので、頑張ります。
番手の少ない時から傷は一個ずつ消していきます。
どうしても傷が消えないときは最悪番手を戻して最初からやり直しになるので、最初に思いっきりやするのが良いと思います・・。
最後の磨き
ポリッシャーポリッシャー言ってましたが、ポリッシャーは買わなかったです。
これ以外に使い道が見当たらないので、色々探してみた結果・・
これでも良さそう!と思い、アマゾンで購入。
コンパウンド!となんかすごく、磨けそうな仕上げ剤!
車磨くときと同じ感覚なんだと思います。
プラスでランダムサンダーに装着できる布パフや、スポンジパフを購入し、磨いていきます。
これがめっちゃ楽しいです。
ガンガンにツルツルピカピカになっていきます。
何も考えず好きなピカピカになるまで仕上げます。
そして磨き上げたのがこちら。
写真撮ろうとすると反射しまくります。
良いいいいいい!!!
使っていって傷がついたらまたコンパウンドで同じ作業をしてメンテナンスしながら長く使っていこうと思います。
テーブル脚をつける
レジンの天板が完成したので脚をつけます。
最初からアイアン素材の脚が良かったのですが、好みのサイズがどこにもなく。
creemaでオーダーサイズでアイアンの脚を制作している方がいたのでその方に注文し、テーブル下にも小物とか置きたいので普通の木材にアイアンペイントしたものをつけます。
完成!!!!!!!!!!!
めっちゃ素敵に仕上がりました。色々ミスとかもありましたが最初にしてはめっちゃ満足、素敵なテーブルを作ることができました。
本当にずっと憧れで作りたくてたまらない物だったので、大変だったしレジンが高くてビビり散らかしてましたが、やってみて後悔はなしです。
作業もシンプルな事ばかりで、難しいことはないので、ぜひ気になった方、、、作ってみた方が良いです!
個展で天板だけ作って販売してみようかなとも思ってますが・・・
そのときはポリッシャー必要だろうなぁ〜〜!
実際かかった時間はトータルで10日くらいでしょうか。
とにかく冬場だったのでレジンが固まるまでが一週間くらいでした。
夏場だともっと早く固まると思います。
やすりがけも大変は大変ですが、どんどん綺麗になっていく表面を見ていると、夢中になります。
ただジグゾー、おめぇはやばかったぞ、、、掃除な。わいがバカでした☆
もし作ってみたい!という方、こんな記事でしたが、アドバイスできることは多少はあるかもしれません。お気軽にメッセージや展示会場でお話しできたらと思います。
物作ることって最高ですね。本当に。
私は画家です。 川口絵里衣
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?