見出し画像

「もしよかったら、買ってください。」 その心は。

商品を売るときに
謙虚さは
時々とても無駄です。

「必要な人にだけ、届いたらいい。」とか、いらん。
「ご縁がある人に」とかも、いらん。

「この商品は、あなたをきっと幸せにします!だから買ってください」
と言える素直さは、売上に直結します。


私は
インスタライブの後、すごく商品が売れるのですが、
それは努めて、ライブ中に自分の商品を褒めているからです。


もし、あなたが
自分の商品を
「必要な人にだけ、届いたらいい」とか、
「よかったら、買ってください。」とか、生ぬるいことを言っているとしたら。

そういう言葉が出てくるとき
いくつかの信念が考えられます。

大体の場合は、この3つのどれかじゃないでしょうか。

・自分の商品に自信がない(結果を出せる自信がない)
・売ることが、クライアントからお金を奪ってしまうことだと感じる
・クライアントの未来に責任を持つ覚悟をしたくない


まずひとつめ。
・自分の商品に自信がない(結果を出せる自信がない)

ここから先は

1,411字

仕事の部屋

¥500 / 月

起業したい人、起業している人、 好きなことを仕事にしたい人、 好きを仕事にしている人、 才能を仕事にしたい人、 才能を仕事にしている人のた…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?