![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153352849/rectangle_large_type_2_c97a4e28acc499a20b9ab5acbf61a24b.png?width=1200)
Photo by
natsui_theta
ピンチはチャンス
私は昔から、プラン通りにいかないと、祭りのように騒いでしまうことがよくありまして💦
以前予祝の講座を受けたことがあって、その時の先生から、「ピンチはチャーンス」とよく言葉をかけていただいていました。
起きた出来事は変えられない。
その出来事をピンチ!と騒いで、〈問題〉だとすることもできる。
出来事をどう捉えるか?でそのあとの行動、結果も変えられる。
数日前、周りに合わせてやる選択をしたことがありました。いつもなら、自分の感覚を優先し、やらない選択をしていたきたことです。自分の意志を貫くことができず、モヤモヤ感情が止まらなくなっていました、、、
そんな時に、「ピンチはチャーンス!」と言いながら先生が頭の中に現れました。
今回のことをどう捉える?と自分に聞いみたら、
「いつもと違う選択をしたってことだよね?
現状の外に行く選択をしたということだ!」
先生だったら、どう捉えるんだろう?
何て言うかな?とも考えてみたら、
『進化してますねー!ミラクルチャンース!』
と言葉が返ってきそう。
今回の出来事はとても小さなこと。
でも、その小さな出来事を「選択の失敗だ!ピンチ!」だと騒ぎ続けていたら、考えすぎてエネルギーの無駄使いをし、心身ともに疲れ、何十倍の大きさの問題になっていたでしょう。
捉え方を変えると、感情が変わります。
どう捉えたら、気分が良くなるか?
ピンチと感じていただけで、「これは私にとってどんなチャンス何だろう?」と考えると、この後の展開が楽しみになっていきました。
ピンチはチャンス!を口癖にして
考えてばかりの悩む時間を減らして
自分の魅力を出すチャンスとして時間を使っていきたいですね。