![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159408110/rectangle_large_type_2_5a766dd5580b998fc466f80b36a44e80.png?width=1200)
とうとうアレに登録し、自己紹介のプロフカードを作成してみた
こんにちは、倉くらのです!
アルファポリスに投稿する小説がほぼほぼ完成しテンションの高くなっている状態の者です。
はぁ…BL大賞エントリー期間に間に合いそうで良かった。
さて本題です。先月からとうとうtwitterの運用を開始しました。以前自分の性格的に向いてないから止めておこうと言っていたにも関わらずやってしまいました……。
何故登録したかというと、今度またBLのオンライン即売会に参加するのでイベントの情報を得たり、発信するためにはやはりこういう宣伝媒体も必要かなと思いました。
使い方は全然慣れなくて、ツイートがものすごく早く流れて行くので……???という感じです。フォローしている人のツイートとそうでない人のツイートが入り乱れて表示されているので、余計に???です。
読む量が多すぎると疲れてしまうので、主に壁に向かってぶつぶつ呟いている寂しい使い方をしています。これぐらいの使い方のが精神衛生上良いのかもしれません。ゆるゆると無理なく使っていけたらと思います。
私のtwitterです↓
そのうち勇気が出たらnote経由で知り合った方のフォローにこそこそと向かうかもしれません。精神がお豆腐で出来ているので、迷惑がられたらどうしよう…ってタムタムと二の足を踏んでます。まぁ…これはそのうちに…うん。
あと、twitter作成のもう一つの理由としては
うちの子が親にナイショでTwitterのアカウントを作成し、投稿していたことが判明したからです。
まず前提として我が家ではTwitterやインスタグラムは友達のものを見るぐらいならいいけど、自分で投稿しては駄目というルールになっていました。
その約束を破って…投稿してたんですよねぇぇぇ(怒)
子のスマホにtwitterの通知が入って、それを私が偶然見たことで発覚しました。
それはお絵描き用のアカウントでした。カエルの子はカエルのようで…うちの子もオタクへの道を進んでいるのでしょう。そのアカウントにはフォロワーがそこそこ付いていました。くそっうらやまし…ゲホゲホ。
さらっと見た感じでは変な投稿もしていないし、変なフォロワーもついていない。フォロワーは同じような年代という感じ。
創作の楽しさってやはり自分もやっているからか、分かるんですよ…。約束を破ったからといって即アカウント停止はどうなのかなと思い、そこで家族会議を開きました。
・個人情報に関することを絶対につぶやかない
・アダルトな絵は見ない&そういう人と繋がらない
・制限時間を守る
・twitterやお絵描きにかまけすぎて成績を落とさない
・約束を破ったら親がフォロワーになるorアカウント停止
取り合えず、こんな感じで約束してもらいました。…年齢的にまだ早い気もするのですが…これで様子を見ることにしました。
子の携帯の使用時間は見守りできるようになっているので、定期的に確認は必要だなぁと思いました。年齢的に野放しは駄目だと思っています。
プライバシーの問題もあるので、子のtwitterを見るつもりはありません。ただ、あまり約束を破るようだとフォロワーになるからね! と宣言しています。
しかし、私はその時点でtwitterのことを何も知らない赤ちゃん状態だったので……いざという時に対応できるように自分でも使い方を学ぶことにしました。twitterアカウント作成にはそういう経緯もあります。
実際問題、私のアカウントで子のフォローなんかしたら諸刃の剣でこちらの方が「ゴフッ」と大ダメージを受けるのでこのアカウントではしませんけども。
お互い見せられないアカウントですよね……フフ…。親子そろってコソコソ創作していますね。本当にカエルの子はカエルだわ。
最近あちこちのサイトへの登録が増えてきたこともあって、この機会にtwitterアカウントで作成できるプロフカードの作成もしました。リンクがすっきりとまとめられて良い。BLオンライン即売会の時の自己紹介用にも使えそうです。
次回のオンライン即売会は2月です↓
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![倉くらの @同人小説書き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126683825/profile_1929948fc64eaf59757393012619bc7f.png?width=600&crop=1:1,smart)