マガジンのカバー画像

いぬが来た!豆柴の成長日記

66
豆柴の男の子を家族に迎えました。日々成長をつづります。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

桜と、飛び立つむくどり|いぬが来た!成長日記#12

三ヶ月で我が家にやってきた豆柴も、はや九ヶ月になりました。男の子です! 元気いっぱいの毎日。備忘録として、気づいたことを日記をまとめました。犬との暮らしをイメージしやすいように…と思いまして。 ご興味のある方、犬を飼おうとしている方のご参考になりましたら、さいわいです。 3月8日(171日目) 枝をかじるのがマイブーム。両手で枝を手に持って支え、カジカジしている。そして10分後。細い枝は粉々に。 そして次の枝を探しあてます。両手で枝を持つ姿がかわいい。自然の歯磨きだ

犬のいる暮らしをして気づいた3つの利点

九ヶ月の豆柴を飼っています。 それまで犬と暮らしたことはなく、どんな生活になるのか想像もつきませんでした。 実際にどんな変化があったのか、かんたんにご紹介しますね。 1)犬そのものに癒やされる 犬自身がおだやかで、とても飼い主に忠実です。 一緒に遊ぶ姿も、ひとり遊びする姿もかわいいです。 一緒に寝ているとき、寝息が聞こえてくる瞬間も大好き。 私が朝起きると一緒にむくっと起き出し、ベランダまで直行します。 朝一番から、誘導するまま一緒に歩いてついてくる姿がかわいい。

心ゆたかで、癒やされる時間|いぬが来た!成長日記#11

三ヶ月で我が家にやってきた豆柴も、はや九ヶ月になりました。男の子です! 元気いっぱいの毎日。備忘録として、気づいたことを日記をまとめました。犬との暮らしをイメージしやすいように…と思いまして。 ご興味のある方、犬を飼おうとしている方のご参考になりましたら、さいわいです。 2月20日(157日目) 公園へ散歩に行くと、仲良くなったワンコと遊ぶようになりました。 一匹は同じ柴犬。もう一匹はコーギー! 出会い頭に双方とも駆け寄り、二本足(後ろ足)で立ってじゃれ合います。