![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77970414/28c8f49b68cdcec486c30e5cef989f74.jpeg?width=800)
音楽に関するテキストを書きます。最低週1本で更新していけたらと思っています。インタビューを沢山公開した月はレビューやコラムの更新少ないかもなので、多めに見てもらえるとうれしいです…
¥300 / 月
- 運営しているクリエイター
#音楽
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63343240/rectangle_large_type_2_836ba289701968346f99dd8f2f777666.jpg?width=800)
introduction of Danish Jazz:ジャズ・クインテット60から辿るデンマーク・ジャズ入門(with playlist)
ジャズ作曲家の挾間美帆が2019年にヨーロッパを代表するビッグバンドでデンマークで活動しているDRビッグバンドの首席指揮者に就任しました。 世界的な名門ビッグバンドの首席指揮者就任は単純に快挙だと思います。これまでに首席指揮者として招かれたサド・ジョーンズ、ボブ・ブルックマイヤー、ジム・マクニーリーは全員ジャズ・ビッグバンド史の重要人物。つまり彼女はその系譜に連なることになるわけですから。 とはいえ、よほどのジャズマニア以外は「デンマークでジャズ?」って考えると思うんです
¥500
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5573459/rectangle_large_409733b63c0063ece132123efeeea365.jpg?width=800)
interview Keyon Harrold”The Mugician” 警察官に殺された有色人種全員へ贈る追悼曲(7,000字)
キーヨン・ハロルドというトランぺッターのことをまだ知らない人は多いかもしれないが、彼はこれまでディアンジェロ&ザ・ヴァンガードやマックスウェル、デリック・ホッジ『Live Today』バンドなどで何度も来日しているし、上記のアーティスト意外にも様々な作品にクレジットされている。いわば《ロバート・グラスパー世代》を代表するトランぺッターだ。 彼の凄さを物語るエピソードが一つある。高校生時代の黒田卓也がNYでセッションに行った時の話だ。その店では若手のミュージシャン達がすさまじ
¥500
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171025645/rectangle_large_type_2_1fab6760efa0e061303dc74909de8b67.jpeg?width=800)
short review is a diary:Xhosa Cole - On A Modern Genius vol.1 (2,700字)
イギリスのジャズの中でもいわゆる「UKジャズ」とは異なる文脈のミュージシャンだってもちろん存在する。 ◉デビュー作:『K(no)w Them, K(no)w Us』(2021) 僕が知ったのは2021年のデビュー作『K(no)w Them, K(no)w Us』。イギリスの若手のジャズミュージシャンでこんなストレートアヘッドなジャズをやる人が出てきたのか、と思い、うれしかった。2010年代末のイギリスのジャズが盛り上がり始めたころだと、主要キャストが若かったこともあり、ど
¥500