見出し画像

山口県長門に移住する(117): お地蔵様に守られて

長門には、あちこちに
お地蔵様がいらっしゃる。
 
どのお地蔵様も
綺麗な衣をお召しになって、
その横には、
お花が飾られている。
 
地域の方が、
頻繁にお手入れを
なさっているからだ。
 
小さな頃過ごした
大阪の下町では、
地蔵盆が毎年催された。
 
お地蔵様を見ると、
なんだかとても
安心した。
 
嬉しいことに、
みかん荘の周りには、
お地蔵様の祠が
三つもある。

いつも
満面笑顔の
お地蔵様もいらっしゃれば、
一見
素っ気なさそうな
お地蔵様もいらっしゃる。
 
そんなお地蔵様も、
ほんの少し
見る角度を変えると、
微笑まれたりする。
 
朝晩のご挨拶が
私の日課になった。
 
「今朝も元気に起きました。
ありがとうございます。」
 
「今日も良い一日でした。
いつも見守って下さって、
ありがとうございます。」
 
人は、
弱い。
 
私の心も
弱い。
 
だけど、
頑張って、
生きて活きたい。
 
私という、
宇宙の事象を
トコトン極めてみたい。
 
だけど、
自信がない。
 
「大丈夫でしょうか、
私?」
 
そんな私の問いかけに
お地蔵様はいつも、
「うん、うん、大丈夫」
と、頷いて下さる。

錯覚かも知れないし、
全く根拠の無い
「大丈夫」だけど、
それでも、
元気が湧いてくる。

とりあえず、
今日も頑張ってみよう、
と思う。
 


いいなと思ったら応援しよう!