
丸餅か切り餅か、それがモンダイだ
私は、
大阪生まれの奈良育ち。
両親は、
神戸で生まれて育った。
父方は淡路島の出で、
祖父の代に神戸に移った。
私の祖母は瀬戸内の
海辺で育った。
生粋の関西の家。
なので、
お正月のお餅は、
もちろん、丸餅。
高校生の頃、
関東出身の両親を持つ
友人の家で、
お正月用に用意されたお餅が
長方形の切り餅で
心底驚いた。
アリエナイ!
と思った。
お餅は丸いから
お餅なのに。
丸くなかったら、
お餅じゃない。
夏休みのない
8月のようなものだ
(By 野田洋次郎「Nanndemonaiya」)
移住した長門は、
幸い丸餅の地だ。
オマケに
今時珍しい杵つき餅が
当たり前の様に
安価で売られている。
私のお気に入りは、
「こごめ餅」。
もち米とふつうのお米(うるち米)を
合わせてついたお餅。
お米の粒々食感が
たまらない。
焼いたときの
香ばしさもいい。
どうやって食べても
ものすごく美味しい。
沢山食べる。
もちろん、太る。
気にしない。
お餅をお腹いっぱい
食べないお正月は
正月じゃない!
By Eli(^◇^;)
(タイトルのイラストは、農林水産省のサイトから転載:https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2001/spe2_02.html)