山口県長門に移住する(89): 湯本のお盆
長門には、
昔ながらの伝統行事や習慣が
今も、たくさん残っている。
お盆の初日の13日、
とらや商店に
見慣れないお団子が
入荷されていた。
訊けば、
「迎え団子」という。
お盆の初日13日に
お供えする。
盆明けの16日には、
「送り団子」を
お供えする。
14日から15日は、
「おもてなし団子」や、
ごゆっくり滞在下さい
という気持ちを込めた
おはぎなどの「落ちつき団子」
を供えるのだとか。
ご先祖様のみならず、
団子好きにはたまらない
甘〜い、4日間だ。
そういえば、
富山の麓絵里さんが
送って下さった
自然栽培の餅粉が
残ってた。
あの餅粉で作る
白玉団子は
格別に美味しい。
今日の午後は、
きなこをまぶした
おもてなし団子を
作ってみよう。
(冒頭の写真は次のサイトから、https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/847233)