見出し画像

私の話

基本のプロフィール

私が生まれたのはほぼ30年前なので、つまり私はほぼ30歳。童顔。身長は158cmで猫背。おもちゃ箱の中に見つかるような明るい原色が好きで、気に入っている服はみなそんな色だ。子供の頃から視力が悪く、眼鏡が手放せない。現在かけているのはJINSで買ったドラミちゃんをイメージした黄色いフレームの眼鏡で、実は母とお揃いなのだ。

経歴

大学は英語科を卒業したが、大学の講義の中で一番好きだったのは文学の授業だった。蝶ネクタイとツイードの上着がよく似合う、ジョニー・デップ似のアメリカ人教授の授業がとんでもなく面白かったのがきっかけで、イギリスに留学した際も古典文学についての講義を受けた。そこで受けたオデュッセイアとカトゥルスの授業も信じられないほど面白く、卒業後は古典文学の研究をしたいと思うようになった。結局親に猛反対されて、電子機器の取説を作る会社に就職した。来年からは証券会社で働くことになっているが、どうにかして古典文学との接点を持ち続けたいと目論んでいる。

趣味

コロナ禍で外出自粛が奨励されていた頃にウクレレを始めた。6,000円で買ったウクレレだったが、優しい音色が非常事態に疲弊した心を癒してくれた。ウクレレは軽く、手軽で、簡単なコードを奏でるだけで癒されるので、楽器に興味がある人には大いにお勧めしたい。歌うことも大好きで、最近はあいみょんの「猫にジェラシー」を練習している。あいみょんとは同い年なこともあり、ちょくちょく曲を聴いては密かに応援している。

好きな言葉

「人間万事塞翁が馬」という言葉を大事にしている。悪いことが起きても、それは長い目で見れば良いことの前兆かもしれない。また良いことが起きても、それは悪いことに繋がるかもしれない。小さな出来事一つひとつに一喜一憂しないで、大きな目で物事を見たいと思っている。単に語感が良いところも、短い言葉に長い物語が詰まっているところも気に入っている。その一方で、どんなに小さいことでも良いことはちゃんと喜んでおきたいとも思っている。

今後の目標

まずはイギリスに行って恋人に会ってくることが最優先事項だ。(恋人については「初めから遠距離な恋愛の話」に書いてます。)なるべくたくさん本を読むこと。このnoteへの投稿を続けること。それから友達と本を作ること。次の仕事をなるべく長く続けること。職場の近くに引っ越すこと。もちろん健康を維持すること。やりたいことは色々あるので、一つひとつ忘れることなく取り組みたいと思う。

おわりに

自分で文章を作ることに憧れていたので、ここで文章を書き始められたことがとても嬉しいです。もっと人が読みたいと思うもの、読んでもらえるものを書いてみたいという気持ちにもなってきました。とにかく楽しい!こんなに楽しいのは久しぶりです。今後もこのnoteをよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集