
幸福の科学元信者ひなこ氏からの抗議読んでみた。
🔷⬇️⬇️の登場人物からの抗議が⬆️⬆️
それを受けての反論、感想が本記事です。
⭐️特に5章が力作なので、5章だけでも読んでもらえるときっと学びがあると思います。
🔵本記事は関係者以外の方は最後の見出し「本当に伝えたいこと」だけ読めばOKだと思います。
⭐️オススメの順番
本記事ラスト「本当に伝えたいこと」→上記体験記5章「私の信仰の態度・在り方」→この記事全てorひなこ氏からの抗議→お好みで。
それではどうぞ。
うん。やっと人に頼らず、自分でちゃんと動きましたね。まずはお疲れ様でしたという感じ。ただ、長過ぎ、細か過ぎ笑
まぁ、それはいいとしてですね。
あちらは何でも反発してるようですが、私がひなこ氏の話をしてるのは記事全体20000文字中の2割位です...笑(ひなこ氏、山内氏を貶め過ぎないようにフォローも入れつつ、教祖・教団批判、自分の体験、学びもしっかり入れ込んでいる。)
対してひなこ氏。約10000文字?ほぼ、私の否定オンリーですね....笑
ただ、修正したとはいえ、ご本人に直接、謝罪していませんでしたので、コチラ👈で誤解点を挙げ、お詫びさせていただきました。
※ただし、「間違いはきっとあるはずなので、修正をかけていきます。」と記事UP後、すぐに伝えており、彼女の指摘を受け、明確に自分が誤解していたと感じた点は、9月のUP後1週間以内に修正しています。(今、残っている点は訳し方と解釈の違い。)
さて、あちらの論点ですが、全て言及する必要はないかなと思うので、ポイントをスクショし、言及していきます。
まずはこちらの4枚コラから。

①憎むくらいならマイペース自己流で
まず、私は「自己流ではいけない」とは全く言っていません。(どんな立派な信者でも、多かれ少なれ自己流になるのです。個性の表れでもあるので、良い面もあります。)
ただ、ひなこ氏は「総裁の言う通り、真面目に信じていた。」と言っています。
だから「本当ですか?具体的に基本教義は何を実践されたのですか?」と私は問うているだけです。しかし、「 必要ない。関係ない」の一点張りで答えようとしません。
>教えと関係ない個人的な気持ち
だったら尚更です!笑
尚更「全部言う通り、信じていた」などと言うのは嘘になりませんか?ただそれだけです。(=自己流=腹を立てるのは自分のせい=教祖&教団のせいにするのはお門違い。)
また、20年間教えを隅々まで学んだ結果、「微塵もお世話になった気持ちはない。」とのこと。昔から一貫して「感謝が大切。基本」と常々教わっているはずなんですが…。(感謝→報恩と。)
私は「隅々まで学んでいる。」なんて言いませんが、教わってることを実践した自負はありますし、総裁と教団に感謝しています。(彼女の中で、隅々学ぶ=法話数、文字数と思っているのかなという感じを受けましたが、根本的に宗教とはそういうものではないです😓それもHSで教わってます。)
「後になって、『信じてたのに!裏切られた!』と人のせいにして恨み、喚くくらいなら、自己流でもいいからマイペースにやった方がよほど健康的だと思いませんか?」と私は言っているのです。
「 私も自己流。あなたも自己流。だから監督を責めるのはやめませんか?」 というのが私の立場です。
※尚、アレンジではなく、正しい引用元はこちら。

(1枚で十分なのですが、読者の方に印象操作をしてるように見られたくありませんので、念押しで3枚。)
また、私について、
>教団の実態をよくわかっていない。
とのことですが、彼女と約10日間70〜80往復お話しましたが、私の知らない教団の実態を示す具体的な事例はその内3〜5%もありませんでした。(「もし、あるなら私も、信者の知人・友人達に伝え、今まで信仰を伝えてきた人達にもお詫びしなければならない」とさえ思っていました。)
「そんなに力いっぱい批難するくらいなら、よほどインパクトのある話を知っているのかな」と忍耐強く聴いていましたが、結局最後まで無く、長年の信者友人を説得しようとしない&出来ないのも納得でした💡
②もうほぼ怒りはない
>世間はアンチだらけで"教祖を"批判されるのは当たり前と思っていた。
【29日追記】 急いでいたためか「教祖を」の言葉が抜けていました。この点、申し訳ありません。ひなこ氏の記事の引用自体はしているので大目に見て頂きたい。
だったら尚更です!笑それらの声にちゃんと耳を傾けず、確認せず、「それでもやる!」と決めたのは他ならぬご自分でしょう。(私はそのくらいこと入信1〜2年で確認済み。「 批判意見も確認しておくのは人に伝えるなら当然のマナー」 と思っています。)
もう、ひなこ氏に謝罪も削除も発言の仕方も何も求めていませんし、悲しみも随分、癒えました。私の自業自得ですから。(気持ちの切り替えは早い方なので。ただ、ひなこ氏があまりにも一方的に「捏造だ!削除しろ!」と要求してくるので、私なりに最大限、譲歩し、条件を提案したまでです。飲まなくても全く構いません。)
③「言いたくない」で構わない
それでいいんですけど笑
「"あなたには"言いたくない」でOKなんですけどね。
一丁前に「批判専用だから必要ない。」などと言っているからです。
だからこちらも「何のため?誰のため?」となります。それだけです。
必要性とは周りが判定するものです。当然、こちらは大切、必要だと感じているから尋ねているのです。(私は納得するか別としても、彼女の質問には全て答えています。)不誠実に感じます。
シンプルにあなたが話したくないだけですよね?
まあ、それでも私は「ダサっ」とは言うでしょうけど、言いたくないのは彼女の自由です。
④わかってますけど...笑
私も基本的には分けて見てますよ。
むしろ反対にあなたがごっちゃにしてるんですよ...w
>怒りを出す場
>侮辱で結構
>許せない! と言ってね...。

👆一般の非信者に言われてもなお、「侮辱で結構」と居直る始末…😰
こちらも教団批判と別の話として、ひなこ氏、山内氏の"個人批判"をしていますから。(批判者ではなく。)今のところ、この2人以外、特に強く物申したい人はいません。
ここは個人の価値観ですが、
・一世信者の場合、7、8割は聞いた側一人一人に責任があると思っています。(田中満などは「9割以上」とか言うと思いますが笑)
・未成年2世以降の場合は3〜7割くらいは本人に責任があると思います。(家庭によってバラバラなので、幅がかなりある。)
【責任=選択肢の幅・量=自由】という考えのベースに立っています💡
そもそも批判?
「批判専用で、自分の内面について基本語らない。」と言う割には自分の気持ちを剥き出しにして罵ってませんかね?💦(こもさんみたいな人が批判専用と言うならわかる。)

「これのどこが"批判"なんだ?😱💦」と思ってしまいます。
これは「ダメ出し、中傷、ヘイト、侮辱、罵倒、糾弾」と言います。良く言って"批難"であって、とても”批判”などと言える代物ではございません。
🔵彼女の表現をそのまま借りてみましょう。
・思い込みが激しく、批判と愚痴をごっちゃにして、徹底的に口汚なく批判し、みっともなく悪口大会を繰り広げ、己の無力さ、惨めさを晒していますね。
・被害者ぶって己の問題を誤魔化していて、どれだけ正当化したところで非常に醜いと思いますね。自分に都合良く好き勝手に言い過ぎに見えますが、他に方法はないのでしょうか?😰💦

>問題があるならきちんと書面にし、正式に文科省宗務家に申し立てをすればいい。
>犯罪に相当するお布施の強制、財産の横領はなかった。
本当ですね。
💡私から言わせれば、ひなこ氏の言っていることはこういうことです。👈(こちらではスキンケアに例えて、私の肉声で話しています。結局、本質的にはクレーマーと変わらないという話。)
左上の佐藤さんは私の知人で一般の方です。
宗教に「偽物or本物」など言っている時点で不毛な依存マインドに見えます。
結局、公人だろうが私人だろうが、「許せない」という感情は100%ご本人の責任です。
さすがご自分で「怒りを出す場」と言うだけありますね…w
こんな細かいことでいちいち文句?


・「自分の気持ちを大事にすることを第一に」
・「自分の気持ちが第一」
彼女曰く、違うそうで。ほぼ同じでは?笑
要はどちらも「自分の気持ちが1番大切」ってことですよね?(なるべく簡潔にしたいので、今はこの表記にしています。)
2枚目もそうですね。
・「〜な投稿をする気もない」
・「〜な批判を心掛ける気はない」
一体何が違うんですか?...笑
こと彼女においてはほぼ同じ意味合いでしょう。(自称"批判専用"らしいので。)
>こんな細かいことで器が小さ過ぎるのでは?
完全にブーメランだと思いますね笑(彼女はどうか後ほどお見せします。)
彼女はよく、ある時は「AとBは違う!」と言い、ある時は「AとBは同じ!」と言います。ところが、具体的にどう違うのか、どう同じなのか言いません笑(本人の中でわかってるのかもしれませんが、「違う」、「同じ」だけでは相手には伝わりません。都合良く使い分けてるだけのように見えます。)
(以前は私個人の要望と教団の漫画出版差し止めを"言論封殺"として同じ扱いにされました。私に言論封殺などする力はありません。ご本人は「公人・法人と個人は違う!」といつも言っているのに...笑)
ひなこ流トヤマタケルのまとめ
そんな細かい注文を付けてくるひなこ氏の私の主張まとめを一例見てみましょう。

こりゃひどい…w
もうパッとみただけで、ぐちゃぐちゃなことがすぐわかります笑
・まず、私は「〜はいけない」「ダメ」「❌」など禁止系の言い方を一切していません笑
・「許せない」も言ってません笑(「気に食わない」とは言いましたが、別に許せるレベル。)
・「〜べき」もほぼ言ってないはず。(「〜すればいい」くらいの言い方はしてますが。)
で、これも再三言ってますが...
>批判するなら鍵垢で
ですから、、、、
あなたのは批判じゃありません🙅♀️
“批難”です。(批判もあるでしょうけど、批難もスゴく多い。ひたすらダメ出しで、建設的な提案はほぼ皆無。)

人にあんなに細かく注文をつけてた張本人のまとめがこの雑さです。酷いものです。まぁ、私は彼女に訂正、謝罪など、もう諦めてますので、求めていません。
ただ、こんなレベルでクレームを付けてくる人物なんだなとふんわり思っていただければ十分です。
本当に伝えたいこと
この記事も、これからも私の目的は、彼女に私の言い分を納得してもらうことではありません。今更そのようなことは求めていません。(明らかな嘘や、誤解はお詫びしますが、挙げ足取りの細かい注文や、解釈の違いのレベルで修正、謝罪する気もありません。)
ただ、読者の方にはある程度理解を得たいと思っています。(仮想としては真っ新な一般の方。)
でも、多くの人はそもそも我々の言った言わないの話に興味ないと思います笑
だから、今から私の本当に伝えたい話をします。
ひなこ氏が語っているHSはあくまでも”一部”です。
一部の良くない部分ばかりをクローズアップして、「HS=悪の教団」という印象をネット空間という人混みの中、大声で叫び、人々に植え付けています。(自分は匿名というほぼリスクを負うことない立場で。公でのスペース通話すら逃げます。信者の友人を説得しないのも、教団にチクられるのが怖いからでしょう。)
これはどんなアンチさんでも絶対に否定できません。彼女の言い分がどれだけ正しくても一部は一部なのです。(よくマスコミが批判されているのは 内容が嘘だからではなく、伝えている内容が部分的で偏っているからです。)
その一部が客観的な話ばかりだったらまだいいのですが、彼女の主観的な意見も非常に多い。
(例としては以下のようなもの。)
・HSの救済力はゼロ
・体験談の半分は妄想
・長年信者をして、言う通りに信じていたが、教祖への感謝は微塵も無い
・悪質信者=教団のせい
・教団内で起きた問題の責任は全てトップ大川隆法にある
・約20年、「真剣に信じていた」と言いながら、基本教義の実践を問いかけても「関係ない。必要ない。」の一点張り。
・「何%くらい騙された自分の責任を感じているの?」と問いかけても「偉そうですね!」と逃げる。
(無論、彼女の自由ですが、この態度は誠実さに欠けると思います。)
何にせよ、やはりどんな個人も組織も一部ではなくトータルで見るべきではないでしょうか。
その時になるべく良いところを探す方が良いと思います。悪い所は2、3割見つけられれば十分で、そのくらいがちょうどいいと思うのです。(放っておくと人間、悲観的になりやすいものです。)
どんな人も必ず良い所がある。(自分自身にも)
それを信じ、見つけ、育てる。
これが仏性論です。
物事の悪い所ばかりを見ている程、人生は長くありません。
自分の心が暗くなっていくばかりです。
もちろん、何でもかんでもポジティブに受け止め、美化するのは現実を見落として、結果マイナスに働いてしまうかもしれません。確かに宗教はそういう面が強いと思います。
されども、私は人や物事の良い部分を多く見つけていきたい。
ひなこさんはかつての自分と同じように苦しんでいる人を救う役割があるのかもしれません。
私はひなこさんのような人を自分の周りから出さないように自分の出来ることを今後とも最大限していくつもりです。
全ては自分とその周りから。
それではまた👋