ディスカッション
ご挨拶
こんにちは!涼しい秋が来て喜んでいましたが、あっという間に寒くなりそうですね⛄
個人的には新天地で初めて迎える冬なのでどれぐらい寒いのかソワソワしています…
寒暖差には気を付けて、体調管理はしっかりしていきましょう!
フォーラム
さて、Moodleではおなじみの「フォーラム」機能です。
お知らせの機能や質問フォーラムに使えることはブログでもお話したことがあります。
今回はそのフォーラムをさらに深堀していきたいと思います💡
ディスカッション
何かしらの教育講座において、評価対象に「ディスカッション」が入っているケースは多々あると思います。
特に大学ではグループワークとして討論を行う講義がよくあったと記憶しています。
このようなディスカッションがあることを見越してか、なんとフォーラムはディスカッションとして使えるような機能が備わっています!
たとえば「必ず誰かの投稿に返信させる」といったコミュニケーションを強制する設定ができること、「必ず1人1つ投稿を作成させる」こと。
そして、何よりも大事な「評価をつけること」も可能なのです。
フォーラムで評価を与える
フォーラムに評価を与えられるというのは意外と知られていないことかと思います。
評点のつけかたは課題などと同じで、点数でも良いですし、「秀・優・良・可・不可」などの尺度でも可能です。
実際の評点画面もとてもわかりやすいので見てみましょう!
評点画面
課題と同じように各ユーザごとに評点をつけていきます。
左側に対象ユーザの投稿一覧を表示し、右側で評点 (今回の場合は点数を入力) をつけ、保存します。
受講生どうしで評価させる
尺度を使った場合、受講生同士で「いいね!」を押し合うなど評価させることが可能です!SNSっぽくて、面白いですよね🌟
特に若者にとってはいいねをもらうことがモチベーションになりそうです。
ちなみに、この小難しいディスカッション内容はChatGPTに作ってもらいました!(会社からChatGPTの有料ライセンスをいただいています)
AIは使い方にさえ気を付ければとっても便利なものなので、上手く付き合っていきたいなと奮闘しています。
まとめ
フォーラムは思った以上に色んな機能であふれていました。
この評価ができることもつい最近気づきました。
世界230か国以上で使用され4億人のユーザがいて、毎日進化しているMoodleを2年ほど触ってきましたがまだまだ知らないことだらけだと感じます。とはいえ、4億人が使っているようなLMSの機能がたった数年で把握できるわけないな、とも思います(笑)
知らないことを知れるのは楽しいので、これからも既存知識に縛られず色んな検証をしていきたいです🔥