祠壊したら災害起こす


1.壊して

 村の長老である浅田あさだ――実際には地域で一番長く生きているだけで『長老』と祭り上げられている男性――が異変に気付いたのは、自宅の玄関を出て空を見上げたときだった。

「……おかしい……。『アサダの絶対当たるゾ☆天気予報』だと、今日は雲一つない快晴のはずなのに……」

 浅田の視線の先には、黒い雲が空の青を蹂躙し、今にも雨を降らせようとしている景象けいしょうが広がっている。

「ま、まさかっ、豊玉姫とよたまひめ様に何か……!?」

 浅田は一目散に神社へと駆け出した。途中でつまずきそうになったが、持ち前の体の丈夫さでぐっとこらえ、一心に豊玉姫が祀られている社殿を目指す。ほんの少しだけ「これで大腿四頭筋と腹筋が鍛えられたか? 今日は膝の痛みが軽くてよかったわ。それにしても健康長寿とは、厚生労働省も難しいことを言うものよ。年寄りの身にもなってみろ」などと考えながら。

 そうして息を切らせた浅田が人生史上最速で神社にたどり着いたときには、もう遅かった。なぜなら――

「お、おまえ……! あのほこらを、壊したんか!? 『祠壊したら災害起こす』と書いてあるのが読めなかったのかっ!!」

 こぢんまりとした町にしてはまあまあ大きな社殿のそばにある、古びた木製の、きっと数十年前までは北欧材ホワイトウッド――ノルウェイ産の木材を想像するのは人口の多くを占めている昭和世代だ――を思わせていたであろう三角屋根の素朴で小さな祠が、ひしゃげて傾いていたのだ。

 浅田がすぐそばに立っている三十路半ば頃の男性に怒鳴ったのも無理はない。後ろでゆるく結んだ明るい茶髪、淡い青色の丸サングラス、その奥の細められた目と薄情そうに見える薄い唇、点けたばかりのタバコの煙をたなびかせる彼は、とてもまともそうな人物には見えない。

「え? 壊したら災害って……あ、このシャンプーの裏に書いてある説明みたいな小さい字? いや、ていうか、もうボロくてちょっと寄りかかったら壊れ……」

「ばっかもーん! なんてことを!」

「はぁ? だから、ちょっと寄りかかっただけだっつの! いきなり現れて犯人扱いかよ!」

「この祠にはっ……この祠にはなぁ! 龍神様が祀ら……」

 浅田は全部言い切ることができなかった。損壊した部分から唐突にどす黒い雲を発生させる祠を見てしまったから。

「うわあああ! もうだめじゃ、もうおしまいじゃ!」

「な、何だこれ……」

 町全体に雲海でも作るのかと言いたくなるくらい大量の湿り気を持っていそうな雲がどんどん溢れ出し、止まらない。既に立ち込めていた暗雲に更に重ねられたそれはぽつりぽつりと雨を降らせ、『アサダの絶対当たるゾ☆天気予報』の信頼は一気に失われた。

「くっ……、町民に避難を呼びかけないと……洪水が起きるぞ!」

 神社のすぐそばを豊かに流れる川に視線を向け、浅田は大声を張り上げた。男の「へっ?」という全くわかっていない様子が浅田を苛立たせる。おまけに「あのシャンプーの裏みたいなの信じてんだ?」などと嘲笑するものだから、浅田だって怒りたくもなる。神社に着いてからずっと怒ってはいるけれど。

「大体おまえは何なんだ! なぜこんなさびれた町に来た!?」

「えー、ばーちゃんの故郷だって聞いてたから来てみただけなのに……。あ、ばーちゃんの旧姓、佐藤さとうっていうんだけど知ってる?」

「佐藤なんざこの町にすら掃いて捨てるほどいるわ!」

「ひどっ! 何だよその言い方!」

「ひどいのはおまえ……」

 喧嘩腰のセリフの途中で、浅田の鼻先に大粒の雨がぴちゃっと跳ねた。雨足はまだ小康状態を保っているが、いつ豪雨になるかわからない。はっと我に返った浅田は「と、とにかく、おまえも避難しろ」と声を落とす。

「なあじいさん、さっき龍神様って言ってたけど、もしかして龍が出てくんの?」

「あ、ああ、そうだ。そう伝えられている。『アサダ家の絶対伝えるゾ☆伝奇・風習』にはそう書かれていた」

「……絶対伝えるぞ……? ま、まあとにかく、この辺りに被害を及ぼす恐れがあるってことなんだな?」

「だからそう言っとるだろう! 祠を壊したことにより龍神様がお怒りになって、洪水が……!」

 浅田が一番心配しているのは、龍神様が引き起こすであろう洪水で農作物や家畜などに被害が出てしまうことだ。人間などどこでも暮らしていける。しかし農作物や家畜はその土地に根付いた方法で育てないといけない。稲の害虫駆除や家畜の餌にもこだわりを持っている農家の人々のことを思うと、いても立ってもいられないのだ。

「……ふーん。ま、わかったよ。大丈夫、俺に任せて」

「任せて……? どういうことだ? 一体何を……」

「俺、殺し屋なんだ」

 ニヤリと片方の口角を上げて悪い笑みを作る男――名前は『佐藤』だろうか――に胡乱げな目を向けると、彼は「大丈夫」ともう一度言った。

「こ、殺し屋? ええと……、何か武器を使って、か?」

 とてもじゃないが現実的だとは思えない男の言い分をひとまず飲んでみようと、浅田は問いかけた。本当はそんなことより怒った龍神様をいかに鎮めるかが重要だということに気付いていながらも、殺し屋というワードに若かりし頃の何かが疼き、興味を抑えることができない。

「おう。自転車のスポークなんだがな、これがなかなか使い勝手がよくて」

 そういえば慌てていたから気にしていなかったが神社の入口にスポーツタイプの自転車が置いてあったことを思い出した浅田がそちらに目をやると、彼は自転車に向かってのんびり歩き出した。こんなことをしている間にも黒い雲は次から次へと湧き上がり、雨を降らせる雲として重なっていく。

「いや、その、おまえ、とりあえず龍神様に謝った方がいいぞ」

「あ、そうだな、俺としたことが。龍神様、祠を壊してごめんなさい。でもわざとじゃないんだ……そこはわかってくれ」

「うーん、ちょっと言い訳がましいが、まあいいだろう。龍神様、わしからも頼む。きれいに修繕するから雨を収めてはくれまいか……」

 男が携帯灰皿にタバコを押し付けて火を消すのを横目で見ながら、浅田は祠に向かって願いを吐露した。修繕には骨が折れるが、引退前まで材木店を営んでいた三歳年下のあいつに言うことを聞かせようと思いながら。

「……その願い、あたう限り叶えてしんぜよう……」

 すると、男の謝罪と浅田の懇願に反応したのか、湧き上がる黒い雲は姿を消し、弱々しい声が耳に届く。男と浅田は「今のは俺/わしじゃない」と言わんばかりの顔を見合わせ、驚きの表情を見せた。


2.癒して

「……な、なに……」

 男は、信じられないという面持ちで空を見つめている。

「そこ、そんなに驚くところかのう?」

「『あたうかぎり』ってなに?」

「いや、そこは前後の文脈から察するところだろう」

 どうやら男は『あたうかぎり』の意味がわからなかっただけのようで、浅田は思わずつっこみを入れた。

「え、じいさんわかるの?」

「……ええと……たぶん……『できる限り』……? と、わしは思うんだが……」

「じいさんもよくわかってねえのか……」

 飄々と明るい口調で尋ねる男に答える浅田の言葉は、しどろもどろになってしまった。浅田の強靭なはずのメンタルが折れかかったとき、またどこからか声が響いた。

「……『できる限り』で合っている。悪かった」

「いいって、そんなん。まーとにかく、出てきたら? 龍神様なんだろ?」

 またも弱々しく言う声に、男が反応する。

「う……、いかにも龍神と呼ばれてはいるが、しかし……」

「何で出てこないのか当ててあげようか。ズバリ、コミュ障だから!」

「こ、こみゅしょっ!! アアッ、アッ、アーッ! アアアーッ! お姉ちゃん今寝てるけど起こして許可もらってここらへん一帯水に沈めてやるううううう!! うわあああん!!!」

「ちょちょ、ちょっ待て待て、りゅ、龍神様、この男の言うことなど気にしたらいけません! お声だけでも十分です、浅田はお話しできて光栄ですぞ!」

「いーじゃん、コミュ障でも。出てきなよ」

 浅田が必死に懇願する横で、男はまたもやニヤリと下卑た笑いを見せ、挑発する。スポークで云々と言っていたが、まさか龍神様をスポークで殺ろうというのだろうか、あんなに細いもので龍神様の硬い鱗(想像)を突き通すことができるのだろうか、目でも狙わないことには無力化するのは……いやいや無力化ってこの地域を守ってくれている神様になんてことを……などと考える浅田をよそに、男は言った。

「ちょっとくらいいいじゃん。ね? 俺は龍神様に会いたいなぁ」

 不登校児童への対応かな? と思えるような優しい声だ。スポークはどうした、スポークは。チェーホフの銃を知らないのか! と浅田が言いそうになったとき、祠の上部からするりと何かが飛び出し、小さな龍が現れた。

「……お、おお……、龍神様、で……?」

「……そうだよ。昔は玉依姫たまよりひめって呼ばれてたけど。豊玉姫はお姉ちゃんで、ボクは妹」

 目の前には、身長百五十センチほどの小さな女子……ではなく龍がふよふよと泳いでいる。まるで以前テレビ放映されていた日本昔話のオープニングテーマに出てくる緑色の龍のような出で立ちだ。しかしあの、毎週気持ちよさそうに空を泳いでみせていた龍とは違い、鱗の色は青みがかっており、それほど硬そうには見えない。

「ちょっと疲れたから、降りるね」

 小さな声は少々震えているようだ。コミュ障と言われて図星を食らったかのように騒いでいたが本当に図星だったのか……と、浅田と男はいろいろと察した。「どうぞ」と言う男の声にほっとした様子で、龍は玉砂利が敷き詰められている地面にすとんと腰を……いや、腹を下ろした。

「ふぅん、かわいいなぁ。ね、きみさ、祠にずっと籠もってたの?」

「かわいい……? わしにはきりっとしたお顔立ちときれいな鱗をお持ちの立派な龍神様に見えるが」

「かわいいじゃん、大きさが」

 浅田に答えた男が、右手でスポークを握り直す。

「お、おまえまさか、それで……!?」

「え、これ? いや、ほら俺ってば殺し屋だからさ、こうしてしっかり握ってないと落ち着かないんだよ」

 スポークから視線を外すことなく浅田は「落ち着かないって何だ」と疑問を呈するが、男はどこ吹く風だ。そんな殺し屋を落ち着かせるスポークを隠しもせずにしゃがみ込んだ男の背中を、じっと見つめる。

「なあ、災害起こしちゃう? あの祠、ちょっと寄りかかっただけで壊れたんだけどさ」

「ボ、ボクはっ、あの祠がないとっ……、怖いからっ……」

「もしかして人間怖い系の人種……いや、龍種? 過去に何かあった?」

「……ううっ……、ボクの、鱗が、高く売れるからって、みんな、剥がしに来るんだ。怖いに決まっているっ……」

「そういえば『アサダ家の絶対伝えるゾ☆伝奇・風習』にもそう書かれていた……おいたわしい……」

「あーそっか、そりゃ確かに怖い。嫌な目に遭ったんだなぁ、かわいそうになぁ」

「だろう? 鱗が剥がれるとき痛くて痛くて……」

 龍との会話の中で男の右手がぴくりと動いたのを、浅田は見逃さなかった。まさか優しい言葉で油断させておいてスポークで……!? と警戒したが、男がしたことはスポークを玉砂利の上に置いて龍に手を差し伸べたことだった。

「よしよし、怖かったな。それで人間が嫌いになったのか?」

 龍は少々怯えながらも男の手を受け入れたようで、さすさすと撫でられる背中を男の手にそのまま預けている。浅田の警戒心はやや薄れてきたが、まだ油断ならないと、念のため彼の一挙手一投足をじっと見つめる。

「うん……。あと、かばってくれた人間が……死んでしまって……」

「……そうか……。でもさ、怖がるより仲良くする方がよくねえか? 俺、あんたのことちょっと気に入ったし」

「おまえは鱗を取ったりしないか?」

「しねえよ、友達が嫌がることするわけねえだろ」

 男が、「はっ」と笑い声を立てる。すると龍は顔を上に向け、「ともだち!」と大声で言った。大きな声出せるんだ、と浅田は思ったが、言わなかった。言ったらとんだ空気読めない野郎になってしまうと踏んでのことだ。

「と、友達、なってくれるのか? でも……どうして……」

「え? だって、えーと何だっけ、『あたうかぎり』だっけ? 叶えてくれるって言ったじゃん。もう忘れたのかよ」

 からかうように笑いを含み、男は龍の背中に乗せていた手を引っ込め、玉砂利の上のスポークを右手に持ち直した。


3.大団円(タブン)

 祠の損壊部分からもくもくと湧いて出た黒い雲から降る雨は止みつつあるようだ。浅田がほっとしながら「わしも友達に入れてくれませんか」と頼んでみると、龍はあっさりと「いいだろう」と言った。

「友達が二人もできた!」

 龍の震え声は、今ではしっかりした声に変わっている。やはり豊玉姫とよたまひめと一緒とはいえ、ずっと人間との交流がなかったのは寂しかったのだろうと思い、浅田は「まずは祠を直してみんながお参りに来られるようにしますから、災害を起こすのはやめていただきたいのですが」と提案した。

「いいぞ。災害起こすのも疲れるしな。そもそも、お参りに来てくれる人間が増えないとボクの力は……」

「そっか、お疲れなんだね、玉依姫たまよりひめちゃん。マッサージしてあげようか」

「ま……まっさ? いや、それよりちょっと背中がかゆくて……もう一度なでてくれないか」

「お、俺のゴッドハンド気に入っちゃった? そりゃもう、なでさせていただきますよ」

 軽い調子で冗談混じりに男は右手を龍の背中へと差し出した。スポークを持ったまま。

「……おまえ、そのスポーク……」

「これ、使っちゃおっと」

「お、おい、やめろ! 玉依姫様を傷付け……」

「あーそこそこ、いい感じー。おまえうまいな!」

 男は右手のスポークの尖った先端部分を龍の背中に当てて少しずつ動かしている。力をきちんと加減していて、うまく龍のかゆい部分に届いているようだ。

「だろー? これ、俺の指みたいなもんだしー」

「あはは、そうか。いやぁ、祠壊してくれてよかった。新しいの作ってもらえるみたいだし、友達もできたしな」

 ご機嫌になった龍を見て胸を撫で下ろすと、浅田は考えた。いかに安く祠製作を依頼するかということを。まず、ここは市の土地だから市に申請して、担当課の職員にどの工務店に担当させるかを確認したうえで相談……いや、市を通すと引退済みのあいつをねじ込むことができないな、でも市に黙ったまま作り替えはできない……くっ、あいつを使うのは諦めるか……などなど。

「おまえ、名前は?」

「あ、まだ言ってなかったっけ? 佐藤たすくっていうんだ」

「佑、いい名だな。……また会いに来てくれるか?」

「ああ。しばらく隣の市でビジネスホテル暮らしすることになるから。でも玉依姫ちゃんはどこに住むんだ?」

「ああっ!! ボ、ボクの住むところっ……! ど、どうしよう……」

「何ならさぁ、俺と一緒にビジネスホテル暮らししちゃう?」

「ままま、待て待て、うちに空き部屋があるからそこにすればいい。さすがにホテルは……」

「ええー……佑と一緒がいい……」

「そ、そんなにこいつのことを気に入ったのですか? うう……、なら仕方ない、おまえも来るといい」

 目の前でトントン拍子に何もかもが決定していく状況をあやうくスルーしてしまうところだったと、浅田は大きく息をつく。すると佑は「おー、いいのか、じいさん! じゃ頼むよ!」などと、相変わらず軽い口調で明るく言ってのけた。

「おまえ……、殺し屋とか言っていたが、警察の厄介にはならないだろうな?」

「そんなのなんねえよ。むしろ警察から連絡が来て殺しにいくことが多いくらいだしな」

「警察から!?」

「ああ、熊が出るとな。大きいのほど俺のやり方が功を奏するんだ」

「く、熊の、殺し屋……? 人間ではなく、か?」

「俺がいつ人間殺すって言ったよ? ったく、勘違いにもほどがある」

 いや、勘違いって、普通殺し屋といえば対象は人間だろう、わしのうずいた中二病心を返せと浅田は言いたかったが、龍のうれしそうな表情を見て言葉を引っ込めた。

「……では、その……、玉依姫様、まずは黒い雲をしまっていただいて……」

「雲? しまえないが?」

「あっ、え、そ、そうなんですか……。ああ、『アサダの絶対当たるゾ☆天気予報』の正確さと信頼性がますます失われていく……!」

 がっくりと肩を落とす浅田に、佑が言う。

「何だよ、絶対当たるぞ、って。でもさ、何だっけ、えーと……絶対伝えるぞ伝奇? に追加できるようにはなったじゃん」

「お、おお、そうだな! ではうちに行こう。玉依姫様は泳げますかな?」

「うー、ちょっと疲れてるから、無理かも」

 そんなこんなで、身長百五十センチほどの龍を背中に背負った佑と、佑の自転車を押す浅田がともに田舎道を歩くというおかしな構図が出来上がった。

「背中に乗って運んでもらうというのは楽しいのだな」

「楽しいですか、それはよかった。おまえ、玉依姫様を落としたりするんじゃないぞ」

「だーいじょぶだって。ところでじいさん、名前は?」

「わしの名前は浅田だ。浅田満男みつおという。ああ、もうすぐだ。この角を曲がって……」

「浅田の家楽しみ!」

 二人と一柱は、あははと笑う。黒い雲はしまえない。だが、それを吹き飛ばすくらいに明るい表情が道を行くのを、「別に雨でもいいんだけど」と言いたげな田んぼの水鳥たちが無表情で眺める。

「うちの裏で採れたキノコを使って料理を振る舞いますぞ」

「いいね! でも肉もほしい!」

「おまえには言っとらん! いいからそのスポークをしまえ!」

「あ、これもしまえないんよ」

「嘘つけ、自転車から取り出してただろ」

「佑、それでまたかゆいところ掻いてー」

「おお、いいとも。気に入ったんだな」

「玉依姫様を傷付けないなら、まあいいがな」

 また二人と一柱は、あははと笑う。笑うが、浅田は考えていた。「熊の急所ってどこだ……?」と。

「俺が熊退治してる間は大人しくしてるんだぞー?」

「はぁい」

 玉依姫様が楽しいならいいか、市への申請も急ぐ必要はないかもしれない、などと考え直し、浅田は自転車のハンドルを持つ手の力を少しだけ緩める。

「あ、でも料理まずかったら災害起こしちゃうかも」

「あっ、えっ、あっ、はい……がんばります……」

 浅田の自転車のハンドルを持つ手に、再び力が込められた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?