なんとかなる。早い段階でやること大事。
おはようございます。
めぐみです。
きょうも奈良県葛城市の築60年昭和古民家よりお届けしています。
「なんとかなる実験55日目」
早朝から、月にいちどの燃えないゴミを大量にだして
すっきりしたところです。
ある本に1日30個のものを捨てましょうって書いてあって
・・・えっ。そんなに捨てるものあるかなって思ったけど
いらないレシートやDMちらしもひとつと数えると
あります、あります(笑)
いま、わたしたちには
たくさんの情報があふれています。
コロナウイルスでの自粛期間で
おうちにいることを余儀なくされていたわたしたちは
今こそオンライン化、リモート化だって
おすすめしてくださる
たくさんのすばらしい方のサイトや動画のご紹介
たくさんの方のメルマガを目にしましたし
そのような情報が激増しました。
お断りしておきたいのは
否定しているのではなく、
こうなる以前からおっしゃっていた
預言者のような方こそが
ほんとうに尊敬に値すると思っているのだということです。
・・・預言者とは、スピリチュアル業界の方という意味ではなく、時代を先読みしてわたしたちにお伝えくださる尊敬する起業家の皆様のことです
こんな時代になっているのだと察知して
みんなが言ってるから、いまはこの流れだから、わたしもやってみようって波にのる方もすばらしい。
そうやって変化していくから、時代を変えていくチカラになるのだと素直に思っています。
だけど、
数々の先駆者のみなさまは
既に行動で見せてくださって、わたしたちにお伝えくださっているのです。
その姿は
それどうなんだろう、ちょっと先走りすぎじゃないの、大丈夫なんだろうかって思えるようなことばかり。
でも、その先駆者たちには迷いがない
気持ちいいくらいに言い切ってくださる。
なんでも早い段階でやってしまうことが大事であることを
まざまざと見せつけてくださる。
そして、その姿をみたときに
先駆者でない一般ピープルのわたしは
傍観者の立場から「へ~そうなんだ~すごい~」と眺めているのではなく、
参加者の立場で「わたしには何があるのだろう」って考える機会を持たせてもらえる
そして、真似からはじめて、やっていきながらこれをこうしたらいいかもってオリジナルにアレンジしていける
見切り発車状態でいいのかもって思えています。
そんな風にしてわたしが見切り発車ではじめたことは
「GWに毎日インスタライブ」
「LINE公式アカウントを毎日発信」
このnote発信もそのひとつ(笑)
わたしは早い段階で始めている訳ではないからこそ
もっと早く始めていればよかったと思う気持ちをこめて
今週のはじまりにつぶやいてみたくなりました(笑)
きょうもわくわくできる一週間でありますように☆