
なんとかなる。ポジティブ3D。
おはようございます。
めぐみです。
今日も奈良県葛城市の築60年昭和古民家よりお届けしています。
「なんとかなる実験94日目」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさん、2020年下半期の今、
あらためて、日頃から使う言葉に注意を払いませんか?
使う言葉はご自分の脳に刻まれます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも(D)
だって(D)
どうせ(D)
この「ネガティブ3D」を
もし、いつのまにか口にしていたら
脳内から消去しちゃいましょう☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
普段、言わないようにしていても
気持ちがさがっているとき
口にはしていないけど、心で思っていることもありますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎日、元気でいられない。
気持ちがさがるときだって、あります。
そんなときこそ
ネガティブ3Dを脳内消去して
ポジティブ3Dに変換してほしい☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だいじょうぶ(D)
できる(D)
どうにかなる(D)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この3つのポジティブ3D言葉は
気分がさがっているときにこそつぶやいてほしい。
無理やりにでも、何回も何回も
わたしは、この3つの言葉で
ほんとうに、何回も何回も、だいじょうぶになったし
ほんとうに、何回も何回も、できたし
ほんとうに、何回も何回も、どうにかなってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2020年後半
なにをしていこうか目標も目的もわからない
なにをしていこうとか、かんがえる気持ちになれない
問題や悩みがあって、どうしていいかわからない
そんなときは
まず、このポジティブ3D言葉をくりかえしてみることをおすすめします。
常に、無理をしてテンションをあげておくのではなく
気持ちをさげないでおくことがたいせつだと考えます☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だいじょうぶ
できる
どうにかなる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じつは、わたしも
気持ちがさがるとき。あります。
どうしていいかわからないときも。
そんなときこそ、ながれにまかせて
この3つの言葉を思いついたときに口にします。
このいま。パソコンに向かいながら、口にしました(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きょうも、みなさんが、自分の人生を信頼して
すこし先にあるひかりにむかって歩いていけますように☆