![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29308765/rectangle_large_type_2_f5dd702821dc23c37520234714edb4d8.jpeg?width=1200)
Photo by
yuyashiokawa
なんとかなる。人に興味をもつ。
おはようございます。
めぐみです。
今日も奈良県葛城市の築60年昭和古民家よりお届けしています。
「なんとかなる実験90日目」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あのひと、話してみると意外と・・・
ってこと、ありませんか。
この意外性こそが、人をひきつけるのだなぁと思いませんか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
誰かの意外なところを見つけたくなります。
きりっとしたひとの、かわいいミス、
仕事ばかりの人のオフの部分
しぶい顔して、甘いものが好き
かわいい顔して、お酒がつよい
訳のわからないものをコレクションしている(笑)
などなど・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
。。。それならば
自分にも、意外だなって思われるポイントがあるわけです。
そして、意外ポイントは、指摘してもらわないとわかりません。
。。。それならば、ひとと話すことが必要です。
そして、差し障りのない会話だけでは、意外ですね~まで行き着きません。
それならば、ある程度、信頼してもらえる関係に。
それならば、もっと話したいなって思ってもらいたい。
無関心がいちばんさみしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひととひとは
お互いを知ることからはじまりますね。
ひとは日々成長して、変化しているし
そのひとのことをすべて知ることは、到底できません。
だからこそ、知りたいっておもえる人がいることを
ありがたいと思いたい
そんな風におもった月曜日の朝です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひとりの時間は、ひとを育てる
だけど、
誰かとの時間は、さらにひとを育てる
きょうも、ここちよい距離で、だれかとむきあえる日でありますように☆