ekkusii

障碍者3級の私が好きなことを書いてます。(体調が悪いので無期限休養中)

ekkusii

障碍者3級の私が好きなことを書いてます。(体調が悪いので無期限休養中)

マガジン

  • 哲学ごっこ

    当note内で哲学や学術的な分野や様々な説などを扱った記事をまとめました。

  • 短編集

    当note内の短い話数で終わる話や日常ブログなどの記事をまとめました。

  • 小説「実在人間、架空人間 fictitious編」

    柊ら5人は白い部屋から脱出、ここは何処かの無人島であるらしかった。周りは断崖絶壁で脱出は不可能。再度部屋に戻ろうとしたときナビゲーターであるfictitiousから告げられる。 『七人の実在人間と二人の架空人間が存在、その二人の架空人間は実在人間の中から二人をランダムに選び二人に憑依する。その二人を二時間以内に見つけて銃でその二人を殺せ』 そうしてゲーム「実在人間、架空人間」が始まった。

  • クソゲーレビュー

    当note内のクソゲーと呼ばれるジャンルのゲームをレビューした記事をまとめました。

  • 音楽

    当note内にある音楽に関する記事をまとめました。

最近の記事

AIの未来と未来予測

 ───未来予知というのは主観の話も入るので、主観も軸に織り交ぜながら書いていきます。勿論ここに書いてある内容は不安を煽るような意図は入れていないので、私の未来予知のお遊びにお付き合い頂くといった軽い気持ちで読んで頂ければと思う。 前提 AIの発展は予期しにくかったが今になってどう発展していくか皆にも明確になっていったと思う。使用すればするほどそれは理解しやすく、将来は新人のクリエイターは厳しいだろうと予測できるし、小説の価値も漫画の価値もそうだし、映画、教養、と様々なもの

    • 短編小説|その雨音は甘美なオーケストラのように響く

       ある夏の夜、激しい雷雨がふたつの街を襲った。大阪に住む高校生のタケルと東京に住むOLのアヤは全く面識のない二人だった。しかし、その夜、運命のいたずらが二人を結びつけることになる。  タケルは部屋でゲームをしていたが突然の停電で画面が真っ暗になった。窓の外を見ると、雷が空を裂くように光っていた。その瞬間、強烈な閃光とともにタケルは意識を失った。  一方アヤは仕事のストレスから解放されるために夜のランニングをしていた。雷雨が近づいてくるのを感じながらも、彼女は走り続けた。し

      • 短編小説|アリスとワンダーランド

         外の空は明るい朝日に照らされていた。それは新たな冒険の幕開けを告げる光だった。鳥はチチチと鳴いていて、静かなその村にはその音が幾重にも重なって心地よい音楽を奏でているようだった。  その日、その村に暮らす一人の老人が一体のロボットの開発を終えた。  開発から20年、何台も開発しては破壊し、そのロボットはようやく人のようにみえ、人のように振る舞えるものになった。しかし、それは知能を持ち合わせているが、感情がないため人間からは「ロボット」と呼ばれる存在だ。 「エリス、私は

        • 短編小説|思弁家の彼と彼女は影の囁きから赤色の意味を知る

           静かな夜、月明かりが街を優しく照らしていた。古い図書館の前に立つ一人の青年、裕也はふと足を止めた。図書館の窓から漏れる微かな光が彼の影を長く引き伸ばしていた。 「影って不思議だな」と裕也は呟いた。影は常に彼と共にありながら、決して触れることも話すこともできない存在だった。  その夜、裕也は図書館の中に入ると古びた本棚の間を歩き回った。ふと一冊の古い本が目に留まった。表紙には『影の秘密』と書かれていた。興味を引かれた裕也はその本を手に取り、静かにページをめくり始めた。

        マガジン

        • 哲学ごっこ
          52本
        • 短編集
          6本
        • 小説「実在人間、架空人間 fictitious編」
          12本
        • クソゲーレビュー
          9本
        • 音楽
          2本
        • 小説「実在人間、架空人間」
          28本

        記事

          短編小説|せっかちな人の為の肯定的な笑い

           加志崎 信也と名乗る男に俺は連れられた。  俺はショッピングモールでレストランを経営していたが、ある日食肉の確保が出来なくなった、それは狂牛病、狂鳥病、あらゆる病が発生しどうしようもないとされ、食肉業界が崩壊した為だった。 「本当だろうな、いや、もうどうでもいいが」 「大丈夫、安心して下さい、そこではあらゆる病もない、ついでに何も食べず飲まずで永遠の命が手に入る」  いつもならこんな話信用すらしなかったが、金銭も肩書も何もかも失った俺は自暴自棄になり、この男の話に乗

          短編小説|せっかちな人の為の肯定的な笑い

          小説「実在人間、架空人間 fictitious編」第十二話

          「それはつまり一位から三位まで順位づけて投票のような形で皆の意見を聞きたい、ということか」  柊が腕を組み、視線を右上に持っていきながらひとりごとのようにして僕の趣旨の確認をしてきた。 「そうだね、そこから判断してだれを判別するか決めたいんだ」  僕の目を見た。 「それは匿名制にするのか、それとも実名制にするのかどちらかな?」 「うーん、どっちでもいいんだけど、別に匿名じゃなくていいと思うな、ひとりひとり僕が聞いていくから答えてもらって僕がメモしていくからさ、それを

          小説「実在人間、架空人間 fictitious編」第十二話

          【クソゲー】FC|KART FICHTER【プレイレビュー】

          今回レビューするのは”KART FICHTER(カートファイター)”たるゲームだ、早速本編に入ろうかと思う。 ▶本編プレイレポートここに小気味の良いBGMも相まって「おいおいお前、大丈夫かよ」と心配してしまう程だ。聞けば聞くほどにNintendo Directの案内人からダイレクトに腹パンされそうな内容である。 特にこれといってOPTION内には難易度設定以外無かったので、すぐに戻りSTARTの項目を選択。 えーっと……。 こいつがアレであいつがアレでといった具合に、名

          【クソゲー】FC|KART FICHTER【プレイレビュー】

          音楽レビュー|Sen Morimoto(森本 仙)

          Sen Morimoto───Japanese jazz rap multi-instrumentalist.  彼は京都生まれ、マサチューセッツ州西部出身で現在はシカゴに住んでいる。ジャズラップのマルチインストゥルメンタリスト、10歳でサックスを学んだ。 ジャズラップ  米R&Bバンド「ネヴィル・ブラザーズ(The Neville Brothers)」のメンバーでサックス奏者のチャールズ・ネヴィル(Charles Neville)から音楽におけるリズムとブルージーさを

          音楽レビュー|Sen Morimoto(森本 仙)

          小説「実在人間、架空人間 fictitious編」第十一話 

          「ここで皆に聞きたいんだけど、誰を判別したらいいかな?」  聞くといってもすでにもう決めてるんだけどね、これは皆の発言を集める為の手段、指名数に意味は無いし、誰に指名された数が集まろうとも僕は下地か松葉のどちらかを乗っ取るよと決めてるからね。  これはそのどちらかに絞る為の策でもあるんだ。  そしてここでのキーパーソンは先崎、皆が先崎にどう思うかでいくつかの解がある。 「投票制にしてさ、3番目までの候補を教えて欲しいな」  ここで数値化して皆の知能を測る。  まず

          小説「実在人間、架空人間 fictitious編」第十一話 

          音楽レビュー|Yvette Young

          Yvette Young───She is the front-woman for the math rock band Covet. Years active 2009–present  繊細で美しいメロディラインを紡ぐ唯一無二のプレイスタイル。ソロで活躍していた彼女はのちにCovetを結成し、マスロック界ではタッピングの女王と呼ばれた。  イヴェット・ヤング(Yvette Young)はアメリカのミュージシャンでマスロックバンド「Covet」のギタリストとしても活動

          音楽レビュー|Yvette Young

          小説「実在人間、架空人間 fictitious編」第十話 

           立ち上がるという行為は皆の目に付く、これは今から話す内容からして都合がいい。条件さえ整えばここから一気に蹴りがつく可能性が高い、ここが勝負どころ、だからこそ慎重に、かといって愚者として演じるのだから大胆に。  まずは本題に入る前に準備しておく必要がある、まあといっても僕という存在、島津学による演説なんだから内容はとってもくだらない、だからこそ重要なんだ。 「皆に話があるんだけど……」  僕はそう言って更に視線を集めた、そうしてゆっくりと首を回して視線を左から右に動かし

          小説「実在人間、架空人間 fictitious編」第十話 

          永久機関は可能か

          エントロピーエントロピーは物理学における熱力学と統計力学で特に使われている。 熱力学におけるエントロピー エントロピーは系の「乱雑さ」や「無秩序さ」を表す量で、熱力学第二法則によれば孤立系のエントロピーは常に増大するか一定に保たれる。これは、自然界のプロセスが不可逆的であることを示していて、熱が高温から低温へと自然に移動するのはエントロピーが増大する方向だ。 統計力学におけるエントロピー ある系が取り得る微視的な状態の数が多いほどその系のエントロピーは高くなる。ルー

          永久機関は可能か

          その情報は本当に正しいのか

          統計信頼区間を得るために必要なサンプルサイズは調査の目的や許容誤差(マージン・オブ・エラー)によって異なる。 一部の地域で行った場合、例えば日本人が何人いるのかと日本国内で行えば必ず偏りが生じる。まず何の統計データを求めているかという判断が要求され、その回避は場からランダムに選出したり、極地的に行うことで良しとしたりする。そのサンプルサイズをおおよそ2000にすることで95%の整合性が取れるデータとして扱われる。 これは2000以降のデータ量においてその倍のサンプルサイ

          その情報は本当に正しいのか

          短編小話「ネット記事などで見るインタビュー的なやつ」

          ◇ ◇ ◇ STYLE  ELITE 9月号  by.ekkusii◇ 『おはスタ』の放送は皆の通る道であった。通学前の癒しとして学生に大きな効果をもたらした。小学生達はその番組を各々それなりに楽しんでいて、かといって見逃してもそれといった後悔も無い、程よいものであるのではないだろうか。 番組から数々のキャラクター達が生まれ、そして消えていく。その中でもサッカーといった題材をわずか1分で教えてくれる『トム・バイヤー』氏。今回の取材では、そんな少年少女達のサッカーの生

          短編小話「ネット記事などで見るインタビュー的なやつ」

          【クソゲー】PS|ローンソルジャー【プレイレビュー】

          仮に所持金が5円しかないとして、その5円で何が買えるのだろうか、もし探すのなら駄菓子関連からその五円のものを検索するのが良いだろう。 五円の駄菓子をネットで検索すると上記画像のような品物が出てくるが、しかし、現在最低金額税込み6円との表記があり、1円届かず。さらにはどうやら販売も中止していて、単品での販売はまず無いらしいが、セット売りでなら割と様々な場所で買えるようである。 次に、こちらを見て頂きたい。 父の日に6円てお前……。 母の日に渡すカーネーションでも1本

          【クソゲー】PS|ローンソルジャー【プレイレビュー】

          量子コンピュータのこれから

          量子コンピューティング量子ビット(qubits) 量子ビットは量子コンピュータの心臓部とも言える存在です。従来のコンピュータが0か1のビットで動作するのに対し、量子ビットは0と1の両方の状態を同時に抱きしめることができます。この奇跡のような現象を”重ね合わせ(superposition)”と呼びます。 量子ビットは電子のスピンや光子の偏光といった、量子力学の神秘的な特性を駆使して実現されます。 量子ゲート 量子ゲートは量子ビットの魔法を操るための鍵です。従来の論理ゲ

          量子コンピュータのこれから