![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28015681/rectangle_large_type_2_216639f9ba803c394ac04109cbf3b018.jpg?width=1200)
化学物質過敏症 中医学オーダーメイド漢方薬について②
化学物質過敏症の根本治療として処方頂いた、中医学の漢方薬を処方して頂ける薬局について記載します。
ここでは、はてなブログ内
https://csmemoko.hatenablog.com/search?q=%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%BC%A2%E6%96%B9
では一部伏せていた内容を、有料note部分に記載します。万人向けの口コミではないためです。
・掲載先へご迷惑となる事を避ける
・気軽なメールフォーム等での悪戯防止
・無利益なヤジ馬と誹謗中傷を排除
・双方身元を可視化、不必要に情報を流れさせない抑止力
を想定、情報を求めている方以外をブロックする防波堤代わりに「note」を利用します。
情報を求めているのに、治療内容は載っていても、肝心の治療院詳細が不明で発症初期の自分が困りました。治療の良さは伝わったのに、どこでどうお願いすれば良いのか分からなかった「発症初期の自分」に向けて発信する感覚で記載します。
本記事内容への質問は読んで頂いた方へお答えしていますので、note購入時お礼メッセージ参照の上で、お声掛けください。
読んで頂いた内容を元にご自分のブログ等へ記載する際は、ただコピペするのではなく、自分の体験や言葉に置き換えて頂き、引用先として当記事にリンク記載くださいね。リンクしない場合は、当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。また、まとめサイト等への引用を厳禁とします。
どなたかの役に立ちますように・・・。
【2021.05追記③】
特集ページについて追記
【2021.03追記②】
先生からのご案内先について追記
【2020.06追記①】
2020.06現在、この薬局名を積極的に出していた方周辺で複数例「とある話」を見聞きしているため、良い情報を共有するつもりであっても、薬局側にご迷惑をかける可能性があると判断し、当方は表では明言していません。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28013197/picture_pc_cf705a8e4b1771839168b242ce5c075a.jpg)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28013207/picture_pc_b4ff346a762d332711efb661c0c33316.jpg)
上記のように薬局と提携しているような記載をしているnoteがありますが、薬局側とは無関係との内容を問診時の口頭・文章・サイトにて確認しています。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28013268/picture_pc_8b4a03063dfe750f59a6b1a2cee891de.jpg)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28013329/picture_pc_11a7143c81bc16e81041df2d66d84ae9.jpg)
以上、薬局サイトより。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28013642/picture_pc_c6c7181e067e80cad87688e38f46e331.jpg)
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28013875/picture_pc_94daa525ecceccb6254e212297ffa868.jpg)
以上、問診時の薬局公式LINEでの質疑応答より。
また、記載内に回復者インタビューを謳った記述がありますが、私「めもこ」らしい人物が記載されていたとしても無許可であり、「めもこ」本人は関与していません。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28013736/picture_pc_159adcfffa5e1a8694288bf3680bdb2a.jpg)
上記と差別化するため、先生ご自身が実際に書かれた症例レポート内の「めもこ」に該当する内容と、先生と対談させていただいた動画についてのみ、以下に転記しました。
私個人の体感と、先生目線での回復具合を比較検討されたい方(いるのか?!)は、こちらをご覧ください。
ほぼ私の過去ログ整理用ですが、興味がある方はどうぞ。
どなたかの役に立ちますように・・・!
![無題](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53010821/picture_pc_82fb3fdae6b8dae0068edf3a09390e33.jpg)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?