箱根駅伝2023区間配置(TOP3)
皆さん、お久しぶりです。ここ最近忙しく、noteやブログを書く時間がとれていませんでしたが本日は久々に書いていこうと思います。本日は箱根駅伝の予想区間配置と実際の区間配置を比較していこうと思います。まずはTOP3から。
駒澤大学
予想→実際の区間配置
1区 円(4)
2区 田澤(4)
3区 佐藤(1)→篠原(2)
4区 鈴木(3)
5区 山野(4)→山川(1)
6区 篠原(2)→伊藤(1)
7区 伊藤(1)→安原(3)
8区 山川(1)→赤星(3)
9区 花尾(3)→山野(4)
10区 赤星(3)→青柿(3)
1,2区は順当でした。3区は本来は佐藤圭汰の起用だったということで直前の体調不良が悔やまれます。4区の鈴木も順当。5,6区がまさかの1年生コンビでしたが、2人揃って見事に快走。山の2区間の合計タイムは全大学トップです。7区安原も急遽の出走ながら見事の走り。8区の赤星は初の箱根ながら安定していました。9,10区は最終的に前回と同じメンバーになりました。山野5区は流石になかったですね笑。花尾、佐藤圭汰を欠いての優勝だったのでその力はやはり本物でした。
中央大学
予想→実際の区間配置
1区 千守(4)→溜池(1)
2区 中野(3)→吉居大(3)
3区 吉居大(3)→中野(3)
4区 吉居駿(1)
5区 阿部(2)
6区 若林(4)
7区 溜池(1)→千守(4)
8区 中澤(4)
9区 湯浅(3)
10区 田井野(4)→助川(4)
1区と7区が逆でしたね。個人的には過去2回1区を走っており、今シーズン好調を維持している千守が適任かと思っていましたが、藤原監督の1区に1年生を起用した思い切りのいい采配が功を奏しましたね。また2区と3区も逆でした。適性的に2区が中野、3区が吉居大かと思っていましたがなんのなんの、という感じでしたね。吉居大が2区で田澤、近藤を破って区間賞を獲得したことには驚きと感動を覚えました。また注目すべきは5,6,8,9区の4区間が前回と同じ選手であるという点。前回の経験が大きく活きたのではないかと思います。そして今回予想が当たった区間が5区間ありましたが、これは全大学で最多でした。もちろん我々ファンは内部の事情や監督の考えなどは分からず、これまでのレース結果やネットの記事しか頼りにすることが出来ません。なので監督方が考えるベストオーダーとファンが考える予想オーダーは当然異なってきます。しかし、知識のあるファンが立てた予想ならばその2つが異なっているとはいえ近しいものになる可能性は高いと思っています。なので今回中大が2位に躍進したことと、予想が当たった区間が一番多かったのが中大であったことは単なる偶然の一致ではないと思っています。
青山学院大学
予想→実際の区間配置
1区 佐藤(3)→目片(4)
2区 近藤(4)
3区 岸本(4)→横田(4)
4区 横田(4)→太田(2)
5区 脇田(4)
6区 西川(4)
7区 目片(4)→佐藤(3)
8区 若林(2)→田中(2)
9区 中村(4)→岸本(4)
10区 田中(2)→中倉(4)
まず1区と7区が逆でしたね。目片は出雲、全日本と結果を残していましたが、全日本の走りなどを見ていても長い距離がどうかなと思ったので代わりに佐藤一世が来ると予想しました。しかし、目片は区間7位でしっかり襷をつなぎました。一方佐藤は調子が上がり切っていなかったようで、本来の力なら区間賞をとってもおかしくない7区で区間7位とやや伸び悩みました。そして一番の驚きは4区の太田。宮古ハーフで優勝し調子を上げていたものの、夏合宿の練習消化率はほぼ0%ということで走っても復路だろうと思っていましたが、なんと準エース区間である4区に登場。そして青山学院の先輩である吉田祐也の区間記録(今大会でヴィンセントが更新)に3秒と迫る快走を見せました。原監督はいつも「夏合宿の消化率と箱根の結果の相関性は高い」といつも言っていますが、それを一瞬で覆してしまいましたね💦。青学は一色→森田→吉田圭太→近藤と2年間隔でエースの台頭があるので太田もそれに続いて欲しいです。5,6区は最終的に当てることが出来ましたが、その裏事情は全く予想外なものでしたね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?