
【Tracktown JPN】 逸材すぎた実業団選手のはなし GMOアスリーツ 渡邉利典選手
【ラジオ収録】@TrackTownJPN
— 渡邉 利典 (@topiinyo0627) June 25, 2020
今まさに陸上界を盛り上げている皆さんと雑談☕
「こいつは何者だ」感からの受け入れが凄くて、優しかった🙇
このような機会を作ってくれた@EKIDEN_News さんに感謝‼️https://t.co/WQKS7RcUvB #バーチャレ は僕も本気で応援しています!@MASATO_800 @kashi0713 https://t.co/U1kioarq3A
2020年6月26日配信のTracktownJPNのゲストはGMOアスリーツ渡邉利典選手。この番組へのゲストはそれぞれの出演者たちが「このタイミングで、このひと面白いんじゃないか?」と、実績や知名度と関係なく呼んでくるというスタイル。前の週のヤクルト小椋裕介選手を普通呼ぶとしたら、ハーフマラソン日本記録更新のタイミングでありますが、当番組の価値観は「ホクレンディスタンスチャレンジ」が再開するから、士別出身の小椋選手を呼ぼうという考え方。
今回、渡邉利典選手をゲストに呼ぶきっかけとなったのは、このツイート。
出場予定だったボストンマラソンの
— 渡邉 利典 (@topiinyo0627) May 29, 2020
中止が決まりました。
動画に今の僕の率直な気持ちをまとめました
今できることを精いっぱいやっていこう☺https://t.co/vxQw5FWgRk#ボストンマラソン#GMOアスリーツ pic.twitter.com/HcGSJ4ntfR
箱根駅伝優勝のゴールテープをきってから、実業団へ。ようやく選手としての道筋が見えてきた勝田マラソンの優勝、そしてつかんだボストンマラソンへの出場という機会がなくなったこと。そのことに対して、ポジティブに前を向き、話す姿をみて「もう少し詳しく話しを聞かせて」とゲストとしておよびしたのでした。
横田さん、柏原さん、畔蒜さんらが「こいつ何者?」と距離をおいていたところから、最後には拍手喝采まで心をつかんだ実業団ランナー渡邉利典選手の思考をお楽しみください。
web android iOS Spotify どれからでもきけますよ。
番組聞いたあとにわかるバックショットの写真はこちら。
いいなと思ったら応援しよう!
