![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33967961/rectangle_large_type_2_45b88461fc1ce933adfe524a6f95c5a0.jpg?width=1200)
出たくても出れないレース
福井で制限つきとはいえ、観客をいれてレースが行われたことで、これらの感染対策ノウハウが共有されていき、徐々にではあるが、レースが開催されれる方向に。と思っていたら、どうやらそうでもないらしい。このツイートにはちょっと衝撃を覚えた。
私の大学は県外だけでなく、県内の大会も出場許可がおりません。
— 門脇 陸 (@ka_do4800) September 2, 2020
全日本インカレの出場資格を得ましたが、大学の意向で出場することは叶いませんでした。
感染者を出したくない気持ちは理解できますし決定が覆ることはありませんが少しでも多くの人に私のような学生もいることを知ってもらいたいです。
新潟で行われる全カレは無観客。選手関係者に渡されるIDも制限され、レース前に提出する体調管理シートも2週間前から記入するなど、県外への移動も考慮した対策が取られている。(陸連からのガイダンスでは体調管理シートは1週間前からの記入となっている)それでも大学から出場許可がおりなかった。いくら念入りな対策をとっていたとしても、それぞれの立場によって、受け取り方は違う。だから、これが正しいとか、間違っているとは、外野からは言えない。
ここから先は
1,644字
/
2画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7385262/profile_155e6f96db33a02f51bfbc30e41f1b65.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
ツイッターや「今日の一枚」では掲載するタイミングをうしなった写真やテキスト、これからやってみたいことなどを、ここでこっそりとはじめています。ちょっとびびって月10回と書いてますが、一日10回更新する日もたまにあると思います(笑)情報誌のようなことを期待している方はやめておいたほうがよいかも。ツイッターやオープンなネットとは違ってクローズドかつバズらない場を作ろうと思います。
月刊 EKIDEN NEWS
¥700 / 月
月刊といいながら、一日に何度も更新する日もあります。「いつかビジュアルがたくさんある陸上雑誌ができるといいなあ」と仲間と話していたんですが…
サポートと激励や感想メッセージありがとうございます!いただいたサポートは国内外での取材移動費や機材補強などにありがたく使わせていただきます。サポートしてくださるときにメッセージを添えていただけると励みになります!