子どもたちの遊び場作り。始めます。
天の声が聞こえました。
ここ数年。ぼや〜っとですが、子どもたちが夢中になって
遊べる場所をいつか作れたらいいなぁと考えてました。
しかし考えてるだけじゃなくて、動き出さねばいつまで経っても
そんな場所は出来ないと思い立ち
いまから子どもたちの遊び場作り。開始します!
先日ネットショップ「いちはち」を始めた時もnoteに書きましたが
スタートのハードルを低くするために
準備万端にしてからスタートするのではなく。
まず始めてみる。始めてみて問題があったら
修正・変更・アップデートしていく。
これが大事だと思ってるので、子どもたちの遊び場作りも同じで
すぐに始めてみようと思い立ちました。
学校でのびのび学んで楽しめる子は、それでいいと思いますが
学校を窮屈に感じたり、怖いと思うようになったり行けなくなる子が
安心できる場所。そんな場所がそこかしこにあると
子どもにとってすごくいいと思うので。
そういう場所の1つを作りたい。
規模のデカい事をしようとかではなくて
身近な人。目の届く人。手の届く人。
そんな人たちと一緒に楽しめる場所。環境を作りたい。
まずは動き出してから考えよう。
幸いにも身近にいる友人たちの協力があるので
スタート出来る環境をすぐに作れそうです。
なんとなくイメージしてるのは工作教室・お絵かき教室のような感じ。
イベントとかではなくて、週1回で3ヶ月毎に更新のような感じかな。
準備が出来しだいやります。
場所は家の近所になると思うので東京の府中市になります。
さぁ考える事とやる事がまた1つ増えた♪
和歌山のTakao's Galleryにも繋がるし、やる事やりたい事が全部繋がってく。
noteに書く前にTwitterでつぶやいたりしています。
昨日の夜の思いついた瞬間のツイート
興奮してますねw↑
そこから一晩経って今朝のツイート