
6才のはつちょうせん
トリノスギャラリー2022年1発目の展覧会は
1月8(土)から10(月)の3日間「笑海人(6才)のアイロンビーズ作品展」でした。
ギャラリー最年少の6才。保育園児の男の子。
アイロンビーズに夢中になってずっと作り続けているので
1度見て欲しいと笑海人くんのおばあちゃんから話をもらって見せてもらった時に
作品の数にも驚きましたが、それ以上にデザインや色のバランス感覚に驚きました!6才でこれが出来るのかと。。
そして12月にぜひ展覧会をさせて欲しいと相談を受けまして
今回の展覧会に至りました。
6才にしてギャラリーで個展。そんなに広くはないですが、そんなに小さくもないギャラリーなので、小さいアイロンビーズの作品でどこまで展示が作れるかな〜と
思いながらの展示でしたが
冬休みに入ってからものすごい集中力を発揮して、7日の搬入の時には、大量の新作が出来てました!
展示も良い感じに出来て、真ん中の大きな机に体験コーナーを作って
展覧会スタート。連休や告知の成果もありずっと満員状態。
体験コーナーは大人気で最初から最後まで人が途切れることがなかった。
僕も期間中にハマって、いくつも作らせてもらいましたが
やってみると改めて笑海人くんのすごさがわかりました。
決められた範囲内(四角や丸、六角形など色々な型がある)でイメージを考えて配色もする。これがなかなか思い通りの形にならなかったり
色の組み合わせにならなかったりする。
体験をしてくれた子どもたちも楽しんでやってくれてましたが
大人もかなりハマって真剣にやってくれた人が多かったように思います◎
初日には大量にあったビーズも最終日が終わった時にはかなり減ってました。それくらいたくさんの人が体験して作ってくれたんんですね。
6才の初挑戦。貴重な初体験に関われてホントに幸せでした!
トリノスギャラリーを始めて今回で4組目の展覧会でしたが
学ぶことが多い展示でした。
ギャラリー運営は大変やけどやりがいもかなりありますね。
笑海人くん3日間お疲れ様した。
そしてご家族の皆さんのご協力のおかげで大成功の展覧会になったと思います。皆さんお疲れ様でした。
体験に参加した人が作った作品たち↓
こんな大作を作ってくれた人も↓
僕も作らせてもらいました↓
期間中にも笑海人くんは新作をたくさん作ってました↓