
トリノス教室開講
先週6月6日からトリノスギャラリーで
ものつくりを通して考える力を育てる
「トリノス教室」を開講しました。
2年前にギャラリーを始めた時から
いずれ教室をやりたいなと思っていたので、2年経ってようやくやりたい事を1つ始められました。
一昨年の3月にギャラリーを始めて、去年1年間は、月1のワークショップをやってきました。
そこで、絵を描いたり、工作したりするのが好きな子が結構いるなと思い、定員10名ほどのワークショップも、毎回埋まるようになってきたので
満を持してのトリノス教室開講です。
最初は少人数制で行こうと思い
年長さんから小学生6年生までの子どもたちを対象に定員6名で募集した教室。
しかし募集開始の告知をしても全然人が集まりませんでした💦
申し込んでくれたのは募集開始した直後に申し込みがあった1人だけ。この子は募集開始されるのを親子で待って、すぐに申し込んでくれて楽しみにしてました!と言ってくれてました。
毎回ワークショップに参加してくれる子や、教室が始まったら行きたいっ!って言ってくれてた子がいるのになんで集まらんのやろ?と思っていたら
「行きたいんですが教室の始まる時間はまだ仕事で送り迎えが出来ないんです。。」(教室は火曜日の夕方17時から18時まで)
という声や
「兄妹で通いたいけど、2人分の月謝は厳しいなぁ」(教室の月謝は1人月8000円)
という声が届きました。
完全にリサーチ不足ですね。。。汗
まぁ募集を開始してから嘆いても仕方がないので、申し込んでくれた1人(4年生)とうちの次男(年長)で始めようかなと思っていたら
叔母が「前から絵を習いたかってん!行ってもいい?」といってくれたので
3人で教室をスタートしました。
定員にも達してないし、子どもだけでもなくなったけど
これはこれで面白そうやし、やってみながら考えよう。
ってことで、先週からスタートしました。
1回目のトリノス教室を終えてみて
真剣に楽しそうに絵を描く3人を見ていて
これはこれでいいかもしれないな!と思いました。
幅広い年齢で交流しながら好きな事を徹底的にやれる環境。そんなことが出来るんじゃないかなと思いました。
質問があっても、じっくり答える事が出来るし、3人なので1人1人に合わせて進める事が出来る。
「考える力をつける」がメインテーマの教室。
これからどんな事が出来るようになっていくのか楽しみです。
最初は、こんな事しましょう。あんな事しましょう。というようにぼくが主導で進めて行く必要ようがありそうですが
最終的には教室に参加している生徒たちが自分たちで考えて、あんな事やりたい。こんな事やりたい。それをするためには、どうすればいいんやろ?と相談しながらやっていけるような
そんな教室になれば
最高だなと思っています。
生徒は随時募集していますので、ご興味のある方は、ぜひ一度見学に来てください。
詳細はトリノスギャラリーのInstagramをご確認ください↓

